新着ニュース

【記者の目】構造変革を迫られるテキスタイル産地、尾州 付加価値付与に欠かせない存在へ

2023/10/30

 ウール生地を主力とするテキスタイル産地の尾州が、大きな変わり目を迎えている。3年にも及んだコロナ禍を経て、産地規模はさらに縮小した。分業体制の揺らぎが大きい。しかし、国産の差別化素材を担う同産地への、デザイナーや...

もっとみる



《トップに聞く》JAMトレーディング社長 福嶋政憲氏 無人古着店で新たな試みも

2023/10/30

 古着小売りのJAMトレーディング(大阪市)は新たな試みとして、24時間営業の無人古着店「ストッピー」(STOPY)を大阪・難波に開設した。既存店はメンズアイテム中心だったが、レディス古着に手応えを得ており、提案を...



第38回イエール国際フェスティバル ハイレベルなモードコンペティション

2023/10/30

 地中海を望む南仏イエール。この街の山間にあるビラ・ノアイユで10月12~15日、第38回イエール国際フェスティバルが開催された。「シャネル」24年春夏コレクションの着想源になった美しい場所だ。今年はビラ誕生100...



オランダ発のブランドが日本で市場開拓を進める ポップな色柄、上質な物作り

2023/10/30

 オランダ発のブランドが、日本で市場開拓を進めている。オランダのナショナルカラーであるオレンジをはじめとした鮮やかな色やポップな柄を基調に、上質な物作りをするブランドだ。コンセプトや背景を大切にするブランドが多く、...



【軌跡】《答えは顧客にあり チャネルコーポレーション㊦》時価総額50兆円目指し世界へ

2023/10/30

 韓国・ソウルで14年に創業したチャネルコーポレーションのビジョンは「企業と顧客の間の問題を解決する」。「コミュニケーション」「ディスカバリー」「デリバリー」の3領域の解決をミッションに設定し、今後は独自LLM(大...



藤井製帽のインテリアアート「モブジェ」 帽子を折り曲げ握ってオブジェに

2023/10/30

 帽子の製造技術を応用して異業種に挑む――「モブジェ」は藤井製帽(広島県尾道市)のインテリアアートブランドだ。素材の柔らかさを生かし、客が折り曲げたり、握りしめたりして様々な表情を楽しむオブジェや花器を作っている。...



「ルルムウ」24年春夏 アイルランドの妖精の世界を描くショー、イベントを開催

2023/10/30

 レディスウェア「ルルムウ」(東佳苗)は24年春夏のショーを単独で行い、トークショーやワークショップのイベントも開催した。 会場に草木が生い茂るベッドルームを設置して、スコットランドの民間伝承として伝わる聖なる光に...



デザイナーの弓削匠が東京・中目黒に「AOR」 音楽とファッション共存

2023/10/30

 デザイナーの弓削匠が音楽とファッションを共存させるコンセプトストア「AOR」を東京・中目黒にオープンした。自身のブランド「アダルト・オリエンテッド・ローブス」と、CDやCDプレイヤーを展示、一部を販売する。 CD...



ワールド・モード・ホールディングス 双葉通信社を買収、傘下へ マーケティング領域で国内トップを目指す

2023/10/30

 ワールド・モード・ホールディングス(WMH、加福真介社長)は、ファッションに強い広告代理店、双葉通信社を傘下に収める。人材など業界のインフラを支える多様な事業を行うなか、双葉のグループ入りでマーケティングを補強、...



ユナイテッドアローズがOMO推進の新評価制度を導入 初代DXセールスマスター仲希望さんに聞く

2023/10/30

 ユナイテッドアローズはOMO(オンラインとオフラインの融合)推進のため、「DXセールスマスター」制度を導入した。認定基準は、自社ECへのスタイリング投稿の件数と閲覧数、投稿経由売上高などが社内上位で、デジタル接客...