《トップに聞く》オグランジャパン社長 白木隆晴氏 レディスインナーを強化
2024/04/02
23年5月に親会社である片倉工業から衣料品事業の譲渡を受け、体制の整備を進めてきた。事業再構築はほぼ終了、前期(23年12月期)売上高は40億円強、黒字を確保した。レディスインナーの強化など、成長を目指すステップ...
2024/04/02
23年5月に親会社である片倉工業から衣料品事業の譲渡を受け、体制の整備を進めてきた。事業再構築はほぼ終了、前期(23年12月期)売上高は40億円強、黒字を確保した。レディスインナーの強化など、成長を目指すステップ...
ストライプインターナショナルの主力業態でセレクトショップの「グリーンパークス」は、オリジナル「ショコラフィネ・ローブ」の24年夏物の企画を細分化した。この間の暖冬や長い残暑といった気候変動と〝即着〟需要の高まりが...
タキヒヨーはAI(人工知能)が分析した需要予測を企画部門に落とし込んで、商品傾向や生産着数、納期などで精度を高めた商品開発システムを提案している。海外生産による生産タームの長期化が進む一方で、天候要因やファッショ...
太陽谷はレディスブランド「リミュ」で、フリーアナウンサー事務所のセント・フォースと協業した商品をリミュ公式オンラインストアで販売している。 商品は阿部華也子さん、沖田愛加さん、杉浦みずきさん3人と企画した。 3人...
「障害者差別解消法」改正法が24年4月1日、施行された。繊研新聞社が有力専門店に聞いたところ、回答のあった全12社が改正法の施行については認識していた。ただ、改正法施行後に現状の売り場づくりや接客方法に何らかの対...
日本フットサルリーグ(Fリーグ)で戦い続ける湘南ベルマーレフットサルクラブ(神奈川県小田原市)。プロのアスリートとして日本一の先にアジア・ナンバーワンを狙う一方、「26年までに160の社会課題を解決する」ミッショ...
アーバンリサーチの今期の重点目標は、ブランド価値の向上だ。だが、商品で高級感を出すだけが価値提供とは考えていない。多様な業態でこれまでとは異なる店作りへ意欲的にチャレンジしている。「いろんなことをして面白いと思わ...
インビスタの高強力繊維「コーデュラ」は、次世代をターゲットにしたマーケティングを強化していく。歴史に裏付けられた〝デュラビリティー〟(耐久性)を柱の価値に据えつつ、若い消費者とのコミュニケーションを図る。ブランド...
25年春夏向けテキスタイルで、色は柔らかなイエロー、柄はストライプやチェックが注目を集めている。昨年に続きニュアンスカラーのトレンドが続く一方、柄では花柄からの変化が見られる。【関連記事】25年春夏テキスタイルキ...
横浜市のみなとみらい新港地区にある商業施設「マリン&ウォーク(M&W)ヨコハマ」は、昨年7月から施設運営が東京建物グループのプライムプレイスに移り、新たな成長に向けた再構築策が整ってきた。今後、きめ細かな...