メーカーズシャツ鎌倉 シャツ屋の勝ち筋 強みは商品だけにあらず
2024/04/05
5000円以下で買える上質な国産ビジネスシャツで瞬く間に市場に浸透したメーカーズシャツ鎌倉。創業30年を経て、当時と同レベルのシャツは6900円。4割の値上げになる。 それでも客は離反せず、前期の営業利益は過去最...
2024/04/05
5000円以下で買える上質な国産ビジネスシャツで瞬く間に市場に浸透したメーカーズシャツ鎌倉。創業30年を経て、当時と同レベルのシャツは6900円。4割の値上げになる。 それでも客は離反せず、前期の営業利益は過去最...
パルは、直営オンラインショッピングサイト「パルクローゼット」のための物流施設「パルクローゼット・ロボティクス・ソリューション・センター」(PRSC)の稼働を始めた。23年度に200億円近い売り上げ規模となった自社...
イオンリテールは3月29日、イオンスタイルナゴヤドーム前の衣料品フロアなどをリニューアルした。4月下旬にはキッズ、ライフスタイル関連をリニューアルする。(神原勉)【関連記事】イオンリテール 新たな衣料品形態「専門...
日本ショッピングセンター協会の組織で、単館型SCを運営するディベロッパーで構成する単館SC研究会と、SCに出店するテナント企業の店舗開発担当者によるPRC情報研究会(事務局=ブレーンアンドパートナー)が合同研修会...
急成長するカプセルトイ市場が、ファッション・ビューティー業界から注目されている。22年度のカプセルトイの市場規模は前年を35%上回る610億円。専門店の急増とSNSの拡散力を味方につけ、新規客の取り込みやビジネス...
OEM(相手先ブランドによる生産)中心のアパレルメーカー、トレモア・プランニング(大阪市)が昨年2月に発売したレディスブランド「THE YOn」(ザヨン)が好調だ。今年2月の売り上げは、ゾゾタウンだけで約6000...
タキヒヨーは、デニムを裁断した後の残布や再販できない古着、紡績の際に出る落ちわたを再度紡績し、様々な商品に生まれ変わらせる「ザ・ニュー・デニム・プロジェクト」がユナイテッドアローズの「ビューティー&ユース」に採用...
完全無人店舗のリユース子供服店、めぐりふく(東京)は、全国の生活困窮家庭にリユース子供服を無料で届けるクラウドファンディング(CF)「めぐりふくプロジェクト」を開始した。CFのキャンプファイヤーを通じて4月28日...
SCの23年度業績を本紙で検索すると、過去最高売上高を達成・見込みという施設が12あった。インバウンドの上乗せが大きい大都市部の施設が多いが、地方都市などの郊外型SCもいくつかある。入店客数はコロナ禍前には戻って...
先日、ファッションビジネス企業を対象にSDGs(持続可能な開発目標)についてのアンケートを行った。SDGsを進める上での課題を聞いたところ、「社内での取り組みへの温度差」が「費用がかかる」と並んで最多となった。 ...