新着ニュース

紅海危機で海上輸送混乱 代替に中欧貨物列車の需要急増

2024/02/27

 【上海支局】紅海、スエズ運河経由の中国と欧州間海上輸送が危機的状況となっているため、ユーラシア大陸横断貨物列車の物資輸送需要が急増して運賃も高騰しているとシンガポールや中国メディアが伝えた。 背景には、イエメン武...

もっとみる



ユトリが韓国発ストリート「コードグラフィー」とサブライセンス契約

2024/02/27

 ストリートブランドを企画・販売するユトリ(東京、片石貴展社長)は、韓国・ソウルのアパレル企業コンクリートワークス(チェ・ミョンソク代表)のブランド「コードグラフィー」のサブライセンス契約を締結した。これを受け、3...



アダストリア「ドットエスティストア」 東京23区内に初出店 浅草で観光客に訴求

2024/02/27

 アダストリアは2月23日、OMO(オンラインとオフラインの融合)店舗「ドットエスティストア」で東京23区内初の店舗を浅草ROX・3Gに開いた。11店目。地域の客や国内外の観光客に訴求する。「店を知っている人にも新...



ロンドン・ファッションウィーク・フェブラリー2024 コルセットのレイヤード、ボリュームのコントラスト

2024/02/27

 ロンドン・ファッションウィーク・フェブラリー2024は先シーズンに続き、コルセットやブラトップをレイヤードするスタイルが目立った。ボリュームのコントラストを際立たせたスタイル、クラシカルなドレスを着想源にしたもの...



《革の源に下りてみる㊥》ゼラチンは革の友達 暮らしや健康に有用なもの(靴ジャーナリスト・大谷知子)

2024/02/27

 革の源は、肉を食すという習慣、突き詰めれば、食肉という文化だ。そして源では、革の他にも、もたらされるものがある。例えば、骨。また、皮を革にする際、革としての使用に向かない箇所も出る。これらから生み出されるものがあ...



「コーチ」 原宿・キャットストリートに最大規模のコンセプトストア

2024/02/27

 「コーチ」は東京・原宿のキャットストリートに2月29日、体験型のコンセプトストア「コーチプレイ@キャットストリート」をオープンする。コーチのルーツであるニューヨークと、各ロケーションの魅力や個性を融合させた「コー...



実店舗の要点② 時間の節約も大切なサービス(ソリッソ代表・森下きみお)

2024/02/27

 前回は、実店舗に買い物にいらっしゃるお客様が求めていることについてお話しました。お客様は限られた生活時間の中で、自分にとって有効な情報を提供してくれる体験や場所をインターネットなどで検索して見つけます。買い物は物...



《トップに聞く》キューブ社長 松村智明氏 再成長を目指し先行投資

2024/02/27

 ゴルフブランド「マーク&ロナ」などを製造・販売するキューブが、積極策を講じる。創業30周年を迎える24年を「投資期間」と位置付け、再成長に向けて海外市場の開拓やブランディングの強化、新ジャンルの製品開発などに挑む...



ジーステージ・ジャパンの商品戦略 温暖な秋冬踏まえた対応

2024/02/27

 メンズカジュアルメーカーのジーステージ・ジャパン(東京)は、主力の「ジーステージ」の24~25年秋冬物で、前年も影響のあった温暖な気候を踏まえ、パンツや機能素材を使ったニットなど、長く着られるアイテムを強化する。...



輸入卸のヤマツゥ トルコ発アクセサリー「ジュジュムード」を4月から発売

2024/02/27

 輸入卸・アパレルメーカーのヤマツゥ(東京)は4月から、トルコ発アクセサリーブランド「ジュジュムード」を輸入卸販売する。ジュジュムード(イスタンブール)と同ブランドの日本における独占輸入卸販売総代理店契約を結んだ。...