新着ニュース

バニッシュ・スタンダード 「スタッフオブザイヤー2024」で上位4人選出

2024/09/17

 店舗スタッフDX(デジタルトランスフォーメーション)アプリ「スタッフスタート」を運営するバニッシュ・スタンダード(東京、小野里寧晃社長)が行う「スタッフオブザイヤー2024」。店舗スタッフの日本一を目指した上位4...

もっとみる



YKK ファスナーを修理しやすい「リペア対応シリーズ」開始

2024/09/17

 YKKは繊維製品の長寿命化に向け、「リペア対応シリーズ」商品の販売を開始した。最終製品の長期利用や再利用の重要性が高まっているとして、修理しやすいアイテムを出す。 樹脂ファスナー「ビスロン」向けのリペア対応エレメ...



KCIファッション展が開幕 情熱・願望=LOVEを表現

2024/09/17

 京都服飾文化研究財団(KCI)が京都国立近代美術館と協業して5年に一度開催するファッション展が9月13日に開幕した。テーマは「LOVEファッション-私を着がえるとき」。「お気に入りの服を着たい」「ありのままでいた...



ケイタマルヤマ遊覧会 30周年の集大成、歩みを振り返る

2024/09/17

 丸山敬太が手掛ける「ケイタマルヤマ」の30周年を記念した「ケイタマルヤマ遊覧会」が9月14日、東京で始まった。街、人、コトをつなぐ30周年プロジェクト「丸山百景」の集大成で、表参道周辺の2会場で丸山氏の仕事を振り...



《めてみみ》産業の米

2024/09/17

 スーパーの棚は空っぽ、あっても小分けの袋のみで購入制限つき。「令和の米騒動」と呼ばれる米不足が長引いている。一部で新米も流通し始めたが、例年よりも高値になっている。 農林水産省は「民間に在庫はある」と備蓄米の放出...



《視点》今年も暖冬?

2024/09/17

 レディス専門店を取材すると、24~25年秋冬はダウンやロングコートを減らし、薄手のセーターやベストなどを増やす店が多い。昨年は残暑が長く、暖冬だったからだという。確かに今年の夏も猛暑で、セールが終わった8月末も晩...



《人事・機構》セラビ(9月1日)

2024/09/17

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



バニッシュ・スタンダード「スタッフオブザイヤー2024」 グランプリに栗本さん

2024/09/13

 バニッシュ・スタンダードは9月13日、店舗スタッフDX(デジタルトランスフォーメーション)アプリ「スタッフスタート」を活用する販売員の大会「スタッフオブザイヤー2024」を開いた。【関連記事】「スタッフオブザイヤ...



楽天ファッション・ウィーク東京25年春夏 会場スナップ レディスはボディコン、メンズはドレスアップ

2024/09/13

 9月2~7日に行われた楽天ファッション・ウィーク東京25年春夏の会場には、ボディーコンシャスなドレスや、メンズのドレスアップスタイルが目立った。(坂入純平)【関連記事】楽天ファッション・ウィーク東京25年春夏 心...



「ラッドミュージシャン」30周年で25年春夏コレクション 自然体でエレガントなムード

2024/09/13

 「ラッドミューシャン」(黒田雄一)は9月11日、30周年を記念した25年春夏のショーを東京・恵比寿ガーデンホールで行った。テーマは「スティルアライブ」。 ショーは、黒田が「歌詞が好き」というバンド「シロップジュウ...