ジーンズ洗い加工・テキスタイル 設備投資や新たな加工で強みに磨き
2024/09/19
ジーンズカジュアルの洗い加工、テキスタイル分野で、自社の強みをさらに鮮明にしていく機運が高まっている。国内だけでなく、海外も視野に入れた動きで、洗い加工は先を見据えて設備投資の計画も進んでいる。テキスタイルもオー...
2024/09/19
ジーンズカジュアルの洗い加工、テキスタイル分野で、自社の強みをさらに鮮明にしていく機運が高まっている。国内だけでなく、海外も視野に入れた動きで、洗い加工は先を見据えて設備投資の計画も進んでいる。テキスタイルもオー...
黒テントで知られる「ムラコ」を製造・販売するシンワが、市場が厳しい中でもブランド力を維持できるよう、新たな経営手法を採り入れている。自社の製造機能をフル活用し、予約受注をベースに小ロット・高消化を実現。キャンプ用...
6月下旬から減速 ――今期(25年3月期)の状況は。 6月上旬まではフル操業とまずまずで推移しました。前期の受注残でこなしきれなかった分を、今期に持ち越したことも重なりました。これが6月下旬から、急激にブレーキがか...
東京をベースとするデザイナーの25年春夏コレクションがほぼ終了した。何人かの東京のデザイナーたちの新作から、プロダクトクオリティーを巡る今の到達点と、個のアイデンティティーの表現の在り方を確認することができた。(...
トウキョウベースは下期(24年8月~25年1月)、ECと中国事業の構造改革を急ぐ。国内ではインバウンド需要を取り込むため、都心の商業集積地で路面店を増やす。9月に既存業態の「エープラストウキョウ」をリニューアルし...
「今、直面している課題の中で最も重要なことは」という設問に対し、半分近い29社が「人材確保・採用」と回答した。「高齢者の大量引退の時期を迎えて人材不足のため。当然、想定される状況だったので以前から積極採用を進めて...
【ミラノ=小笠原拓郎】25年春夏デザイナーコレクションは、ニューヨーク、ロンドンを経てミラノへとラウンドを進めた。初日から有力ブランドのショー、プレゼンテーションが相次いだ。(写真=フェンディは大原広和)【関連記...
【ロンドン=青木規子】25年春夏コレクションが揃うロンドン・ファッションウィーク・セプテンバー2024は、ヒストリカルなドレスの要素をスタンダードな服に落とし込む手法が目立っている。バロック調のフリル袖や腰の膨ら...
スタイレム瀧定大阪の韓国法人スタイレムコリアが好調だ。16年の設立以前からスタイレム瀧定大阪が韓国に生地を輸出販売していた実績で韓国アパレルからの認知や信用があり、適時供給に応える豊富な在庫も支持されている。この...
韓国発ベビー用品のDtoC(消費者直販)企業のコニー(イム・イランCEO=最高経営責任者)が、ローカルマーケティングを強化している。昨年10月に日本で現地法人を設立したほか、中華圏、英米圏にもアプローチを強めよう...