旭化成「ベンベルグ」、工場火災前90%水準への復旧目指す
2024/07/04
旭化成はキュプラ繊維「ベンベルグ」で工場火災前の90%弱までの設備復旧を進め、26年4月に生産再開を目指す。現在の7割水準から引き上げ、供給不足をカバーする。【関連記事】旭化成 「ベンベルグ」7割稼働からの回復 ...
2024/07/04
旭化成はキュプラ繊維「ベンベルグ」で工場火災前の90%弱までの設備復旧を進め、26年4月に生産再開を目指す。現在の7割水準から引き上げ、供給不足をカバーする。【関連記事】旭化成 「ベンベルグ」7割稼働からの回復 ...
デイトナ・インターナショナルの「フリークスストア」は、コンビニエンスストア「ローソン」との協業第2弾で、「ラッシュガードTシャツ」の販売を7月4日に始めた。扱いはローソン約2000店、フリークスストア各店、自社E...
繊研新聞社は7月4日、都内のホテルで23年度第41回繊研流通広告賞の贈呈式を行った。大賞の東レ・吉田など18作品を表彰した。【関連記事】23年度「第41回繊研流通広告賞」 大賞は東レ・吉田 浅葉克己審査委員長(浅...
25年春夏欧州メンズ・ファッションウィークに見るスナップトレンドは、地域の特性がはっきり出た。ロンドンはジェンダーフリー、ピッティ・イマージネ・ウオモ(フィレンツェ)はテーラーリング、パリはストリートが強かった。...
プーマジャパンはパリ五輪などに合わせて、シューズを軸にパフォーマンス分野を強化する。狙いを井上緑斎社長に聞いた。 今年はパリ五輪やサッカーの欧州選手権など、大きな国際大会が集中します。ここで改めてパフォーマンス分...
リシュモングループで伊ミラノを拠点とするセラピアンは6月下旬、高級バッグ「セラピアン」の日本初の旗艦店「ヴィラ・セラピアン・ギンザ」をオープンした。2フロアの路面店で、2階にはアトリエを設けており、革を編み込むモ...
〝スマートウェア〟という言葉を覚えているだろうか。導電性を備えた繊維やフィルム、塗料を主に用いたセンシング技術で開発された、服型のウェアラブル商品を指す。繊維メーカーが固有の技術を活用し、ウェアラブル商品を想定し...
クロスプラスの25年春夏の専門店向け企画のキーワードは〝ファン〟。マーケットやトレンドを意識しながらも、デザイナー自身がワクワクするような企画に軸を置く。(森田雄也)【関連記事】クロスプラスのブランドDIV 今期...
スタイルズのドレスを主力としたブランド「アローブ」は24年秋冬、雪の結晶をモチーフにする。ブランドが得意とする繊細な刺繍やプリントで表現した。 種類の異なる様々な結晶をぼんやりとかすませながら描いた、幻想的なグラ...
スタイル(群馬県伊勢崎市)は、同社が運営する店舗「三島家具」が企画したちょい掛けスツールに「ミナペルホネン」のテキスタイルシリーズ「ドップ」の「タンバリン」柄の生地を張った新商品を販売している。 約半世紀前のデッ...