新着ニュース

26年春夏パリ・ファッションウィーク ペプラム、ボーンで揺れ動く

2025/10/02

 【パリ=小笠原拓郎、須田渉美】26年春夏パリ・ファッションウィークは、ペプラムディテールやボーンを入れて布に動きを作るデザインが広がった。シンプルなシャツの裾が広がり、ドレスは裾が滑らかに揺れる。クラシックを背景...

もっとみる



ル・ボン・マルシェ、秋のイベント「ロックンロール」開催 目玉は「ロック・モーテル」

2025/10/02

 パリ左岸の百貨店ル・ボン・マルシェで秋のイベント「ロックンロール」が開れている。ラグジュアリーな同店らしからぬ意外性のあるテーマに引かれて足を運べば、エレクトリックなサプライズが待っている。やはりボン・マルシェの...



アンドエスティHD 主力ブランドのMD修正 不採算事業に見切り

2025/10/02

 アンドエスティHDは下期(25年9月~26年2月)、上期に苦戦した主力ブランドのMDを修正し、収益性改善を図る。イトーヨーカ堂向けの「ファウンドグッド」と米ブランド「フォーエバー21」の事業は今期で終了する。自社...



ジュン、ブランド横断の協業企画を拡充 インパクトで集客力アップ

2025/10/02

 ジュンはブランド横断の協業企画を拡充している。今夏は、第4弾となる「コカ・コーラ」との協業商品を販売し、好評だった。「話題性があり、集客力アップ、新規客獲得などにつながった」(篠田理恵マーケティング部次長)という...



東レ、ファイバーでコンセプトブランド 海外に独自技術をアピール

2025/10/02

 東レはファイバーの海外市場開拓を狙い、原糸・原綿のコンセプトブランド「トーレ・プレミアム・ゴウセン・セレクト」を立ち上げた。独自のポリマー技術や「ナノデザイン」などの紡糸技術を背景に、東レにしか作れない糸わたをラ...



経産省 繊産連に価格転嫁や取引適正化の促進を要請

2025/10/02

 経済産業省は10月1日、日本繊維産業連盟と会合し、繊維業界に対する価格転嫁と取引適正化の促進を要請した。来年1月から、下請代金支払遅延等防止法(下請法)が改正されて「中小受託取引適正化法」(取適法)として施行、発...



《めてみみ》売れるものを作らない

2025/10/02

 欧州は26年春夏ファッションウィーク真っただ中。物作りの都市ミラノでは、クラフトマンシップを強調するコレクションが引き続き目立った。手工芸の技や丁寧な仕事で、付加価値をつける。ミラノが得意とする表現だ。【関連記事...



《視点》風向き

2025/10/02

 7月に「ティファニー」、9月に「カルティエ」と銀座にアジア最大規模の大型店がオープンした。ともに同エリアには路面を含め複数店があり、銀座のドミナント戦略が進んでいる。一方、「ブルガリ」や「ヴァンクリーフ&アーペル...



《人事・機構》東レインターナショナル(10月1日)

2025/10/02

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》伊藤忠商事(10月1日)

2025/10/02

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン