レディス専門店 正価×セールのミックスコーデが奏功 「今から着られる」に支持
2025/02/07
レディス専門店の1月商況は、春の正価品と秋冬のセール品をミックスしたコーディネート提案が当たったという店が多い。値段を問わず「今欲しいもの」「狙っていたもの」を購入する動きが顕著で、シーズンを越えたコーディネート...
2025/02/07
レディス専門店の1月商況は、春の正価品と秋冬のセール品をミックスしたコーディネート提案が当たったという店が多い。値段を問わず「今欲しいもの」「狙っていたもの」を購入する動きが顕著で、シーズンを越えたコーディネート...
本格的に春物が立ち上がる。スプリングコートをはじめ、ツイードやテーラードジャケット、デニムアイテムなど、定番の春服をしっかりと幅で見せていきたい。入卒やハレの日に備えて、オケージョン向けのジャケットやセットアップ...
ルミネがJR横浜駅西口で運営するニュウマン横浜はショップと連携した「ここにしかない独自価値の提案」(中尾利孝副店長兼営業部長)と顧客作りが実り、衣料品を中心に売り上げを伸ばしている。24年3月期売上高は164億1...
欧州に続き、東京でも25年秋冬のファッションショーが始まった。 タナカ(タナカサヨリ、クボシタアキラ)は、東京・国立代々木競技場第二体育館でショーを行った。冒頭に出てきたのは、ファンシーツイードのスタイル。ライフ...
ヤマトインターナショナルの基幹ブランド「クロコダイル」はデジタル総会員数(公式アプリ、公式LINE、メールマガジン会員数総計)がシニア層を中心に100万人を突破した。会員数の伸びと連動し、15年から右肩上がりのE...
ファッション須賀が昨年創業50年を迎え、10月に初めて社長交代した。「ハッカグループ」をけん引した創業者の須賀次雄氏は会長となり、田中宏幸氏が社長に就いた。子供服、レディス、生活雑貨を事業の柱として承継し、新たな...
国際素材見本市のミラノウニカ(MU)26年春夏が2月6日、閉幕した。透け感のある生地に刺繍などで手仕事感を加えたものが揃った。柔らかな光沢感や色で華やかさを添える。凹凸感も鍵だ。(ミラノ=関麻生衣、写真=マルコ・...
国際素材見本市プルミエール・ヴィジョン(PV)のフロランス・ルッソンCEO(最高経営責任者)に、2月11~13日に開かれるPVパリ2月展の見どころを聞いた。(パリ=松井孝予通信員)【関連記事】PVパリ26年春夏 ...
ヤギは1月21日、イタリア・ミラノに現地法人、ヤギイタリーを開設した。社長にはヤギベトナム元社長の佐藤大仁氏が就任した。【関連記事】繊維専門商社のヤギ、子会社2社を合併 事業効率化し海外強化 ヤギの八木隆夫社長は...
先日、映画監督の河瀬直美さんによる大阪・関西万博のシグネチャーパビリオン「ダイアローグシアター・いのちのあかし」の概要発表があった。提供するのは「初めて出会う二人が対話する」ことだ。事前に募集し育成を進めている「...