18年の有給取得率、ファッション関連は4割以下
2018/12/26
就職・転職のための企業リサーチサイトを運営するヴォーカーズ(東京)は、業界ごとの18年有給休暇消化率を調査した結果を発表した。今回の調査では、同社サイトに投稿された現職社員(回答時)による有休消化率データを年次で...
2018/12/26
就職・転職のための企業リサーチサイトを運営するヴォーカーズ(東京)は、業界ごとの18年有給休暇消化率を調査した結果を発表した。今回の調査では、同社サイトに投稿された現職社員(回答時)による有休消化率データを年次で...
ジュンは19年春夏、気分が高揚するような色柄の服や服飾雑貨を豊富に揃える。色は緑や黄色、水色、オレンジなどで、原色というよりはみずみずしく、ヘルシーな色味が目立つ。柄はストライプやマリンテイストのボーダー柄などが...
ベイクルーズグループのフレームワークスは19年春夏に新レディスブランド「ユー・バイ・スピック&スパン」を立ち上げる。価格は1万円前後に抑えて、既存の「スピック&スパン」よりも若い20代後半~30代前半の女性をター...
東京都中央区の東に位置する日本橋浜町エリアが注目されている。ここ数年、食通が通う飲食店や書店兼カフェとスモールオフィスが入居する複合ビル「ハマハウス」、日本初進出の仏ステーショナリーショップ「パピエティグル」など...
補整下着のマルコは19年春、デザイン性と補整機能を備えたブランド「マキジェリーク」を、公式オンラインストア限定で発売する。発売は1月下旬の予定。 バストアップや谷間メイク機能、脇高のサイドベルトで段差になりにくい...
セレクトショップのイザは20日、リッツカールトン大阪で「イザ・ピンククリスマス2018」を開いた。12回目で、これまで続けているピンクリボン活動だけでなく、社会や地球のことを広く考えてもらう機会にするため、テーマ...
文化服装学院は、19年4月の入学者数が今春より2ケタ増え、1600人台となる見通しだ。【関連記事】文化服装学院、20年春卒業予定者に就職ガイダンス 来年度入学者の試験は年内実施分で既に約1300人の合格者が決まり...
石庭が有名な京都・龍安寺。方丈を挟んで反対側の蹲(つくばい)を見に訪れる人も数多い。真ん中にある石穴を口の字に見立て、その回りの4文字と共有させながら「吾唯足知」と刻まれている。読み方は右回りに「われ・ただ・たる...
フィービー・ファイロが「セリーヌ」を退任したのが1月。表舞台から本人は姿を消したものの、さまざまな場面で気配を感じる1年だった。最近は〝フィービー・チルドレン〟の存在が大きい。セリーヌで彼女とともに働いた人たちが...
陸上競技などの運動に使用される動きやすいパンツのこと。両サイドにラインの入ったデザインが代表的なものになる。着用場面が次第にダンス、ストリートにも広がり、最近はスポーツミックスのコーディネートも流行していることか...