米大手スポーツ用品・靴メーカー24年7~9月決算 7社合計で5.2%減収
2024/11/18
【サンフランシスコ=立野啓子通信員】米大手スポーツ用品・靴メーカーの24年7~9月(ナイキは6~8月)決算は、7社合計の売上高が前年同期比5.2%減となった。企業間格差が大きく、減収となったのはナイキ、VFコーポ...
2024/11/18
【サンフランシスコ=立野啓子通信員】米大手スポーツ用品・靴メーカーの24年7~9月(ナイキは6~8月)決算は、7社合計の売上高が前年同期比5.2%減となった。企業間格差が大きく、減収となったのはナイキ、VFコーポ...
1969年創業の白鷺ニット工業(兵庫県姫路市)は、量販店向け婦人肌着メーカーとして歴史を刻んできた。前職は映画プロデューサーという三木一正代表取締役が2代目に就任して12年。社内のIT化などを推進すると同時に、「...
エニーマインドグループ(東京)のアパレルブランド「ヴィエディット」は、25~26年秋冬ニューヨーク(NY)ファッションウィークで、ランウェーショーを行うことが決まった。「プレイボーイ」をテーマに、「言葉や文化が通...
パルコとバンタンは、アジアの若手デザイナーの発掘と起業支援を行うプロジェクト「アジアファッションコレクション」(AFC)の一環で10月下旬、展示会形式の国内最終審査会を都内で開いた。展示会は昨年に続く2回目の開催...
アパレルブランド運営のユトリ(東京、片石貴展社長)は、ストリート系アパレルブランド「オーバープリント」を運営する、えをかく(大阪市、山脇孝志代表)の発行済み全株式を取得し、子会社化する。【関連記事】ユトリがコスメ...
瀧定名古屋とスタイレム瀧定大阪は11月14日、名古屋市内で第90回名瀧会を開いた。販売先や仕入れ先を招き、国内から約750人、海外から約200人が参加した。 瀧定名古屋の瀧健太郎社長、スタイレム瀧定大阪の瀧隆太社...
ニューヨーク・ハーレムにあった伝説のナイトクラブ「コットンクラブ」はジャズの聖地。禁酒法下の1920年代にオープンし、デューク・エリントン、ルイ・アームストロングなど名立たるミュージシャンがステージに立った。 店...
■アズディン・アライアチュニジア生まれのファッションデザイナー。美術学校で彫刻を学び、50年代末に渡仏。イヴ・サンローランの下、「クリスチャン・ディオール」で働き始め、「ギラロッシュ」「ティエリー・ミュグレー」を経...
繊研新聞社は、業界の健全な発展に寄与するために「繊研サステイナブルコミュニティ―」を運営し、約1カ月に1回の頻度でセミナーを開催しています。 生活者にとってサステイナビリティー製品を分かりやすく可視化すると同時に...
ジーンズカジュアル専門店の11月10日の定店観測は、気温が下がり、アウターがようやく動き始めた。スウェットやニットのトップも伸長が目立つ。ボトムはジーンズを中心に前月を上回った。ジーンズの品揃えが豊富な店は販売点...