ジーンズ洗い加工のフーヴァル 水や薬品を大幅削減
2020/01/07
ジーンズ洗い加工のフーヴァル(岡山県倉敷市)は、昨年10月から新設備としてジーノロジアのe-flowを試験稼働させ、水の使用量を大幅に削減するナノミスト加工を開発した。 20年春には新工場も稼働させ、縫製やOEM...
2020/01/07
ジーンズ洗い加工のフーヴァル(岡山県倉敷市)は、昨年10月から新設備としてジーノロジアのe-flowを試験稼働させ、水の使用量を大幅に削減するナノミスト加工を開発した。 20年春には新工場も稼働させ、縫製やOEM...
【ロンドン=小笠原拓郎】20~21年秋冬ロンドン・メンズコレクションは、ロンドンらしいサステイナビリティー(持続可能性)を背景にしたコレクションが相次いだ。持続可能な素材の調達や素材のリサイクル、多様性、職人のサ...
大手チェーン専門店の中国事業が、新たな段階を迎えている。ここ数年は、一部の好調企業を除き全体基調は事業撤退・縮小・赤字などトーンダウンしていたが、ここにきて、反転攻勢や積極拡大に乗り出す動きが目立つ。現地ブランド...
《有力ショップに聞いた 1月のプロパー商品、なに売る?》ビームス レーベルの個性に合った提案 ビームスのウィメンズカジュアルは、冬のセール期にレーベルごとに合った方法でプロパーアイテムを打ち出す。決まった顧客の多い...
東京・渋谷の大型複合施設、渋谷ストリームでウェルネスを切り口とした1万人規模のイベントが3月中旬に開かれる。ウェルネス市場の活性化を目指すベンチャー企業のB-コネクトが主催し、ヨガなどの体験教室やファッションショ...
都内百貨店で2日から、冬のクリアランスセールが始まった。初売りと同時スタートの店舗がほとんどだったが、入店客数、売り上げともにほぼ前年並みだった。食品や特選雑貨は引き続き堅調な一方で、不振だったコートをはじめ、シ...
昨年は取材の折に「かつてない」という言葉をよく耳にした。テキスタイル業界では、「市場の厳しさがかつてない」とする声が多い。デフレ傾向が続き、業績が思うように改善しない悩みが強まっている。 一方で、環境への配慮が大...
femtech。女性を意味する「female」と技術を意味する「technology」を組み合わせた造語。女性の健康に関する問題をテクノロジーを使って解決するサービスのこと。13年に独で月経管理アプリを開発する企...
東レ(1月1日)ペンファブリック会長(ペンファブリック社長)専任理事在マレーシア国東レ代表兼トーレ・インダストリーズ・マレーシア社長兼トーレ・マレーシア・システムズ・ソリューション会長兼センチュリー・テキスタイル...
東レインターナショナル(1月1日)ファイバー部ファイバー素材課主任部員(東レ長繊維事業部長繊維資材課営業専任主任部員)山尾亮介