新着ニュース

《FB用語解説》中わた 羽毛代替で浸透

2019/08/15

 防寒衣料や寝具などの中に詰めるわたの総称。アパレルでは、羽毛(ダウン)以外のわたを指して使われる。原料は化合繊の短繊維が中心。13年に鳥インフルエンザや為替の影響でダウンの価格が高騰したことを機に、ダウンに代わる...

もっとみる



《人事・機構》パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(9月25日)

2019/08/15

 パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(9月25日)取締役(執行役員)松元和博▽同(同)榊原健▽同(同)関口憲司▽専務執行役員(専務取締役)CFO髙橋光夫▽執行役員(取締役)芳賀剛▽退任(同常勤監...



「カラー」が国内3都市巡回ツアーを開始

2019/08/14

 「カラー」は21日から、国内3都市を巡回する期間限定ツアー「カラー・イズ・エブリホエア」を開始する。11月下旬の渋谷パルコ店オープンに向けた企画で、福岡の岩田屋本店を皮切りに、大丸京都店、名古屋のラシックを回る。...



「エンジニアドガーメンツ」 刺繍の可愛い花が主役

2019/08/14

 「エンジニアドガーメンツ」の20年春夏コレクションの主役は、可愛らしい花だ。デニムにパステルカラーで刺繍した生地をインドで作った。「フランスのワークウェアっぽいのをやりたかった」とデザイナーの鈴木大器。アメリカっ...



ベイクルーズ・フェス 初回の名古屋は1万人以上来場

2019/08/14

 ベイクルーズグループは10日、初の野外イベント「ベイクルーズ・フェスティバル」を名古屋城・二之丸広場で開いた。全国4都市で行う第1弾。名古屋のテーマは「音楽」で、計7組の音楽家・バンドによるライブや自社ストアブラ...



ピミラジャパン 韓国アパレルに日本進出の機会を

2019/08/14

 韓国アパレルに日本でのビジネスチャンスを――セレクトショップ「ピミラ」を運営するピミラジャパン(松田有史社長)が韓国ブランドの日本進出の機会を広げている。7月には東京・恵比寿で、韓国のデザイナーブランドやコスメ、...



百貨店の外商に転機 個人からITを使った組織へ

2019/08/14

 百貨店の外商が転換期を迎えている。富裕層の消費は引き続き堅調だが、担当者が得意先の自宅に足しげく通ったり、店内を案内して商談に結び付ける従来のやり方が通用しにくくなった。顧客の買い方や購入する商品が変化しているの...



上海新天地の「ステュディオストウキョウ」 初日に1000万円超え

2019/08/14

 【上海支局】トウキョウベースは10日、新天地に「ステュディオストウキョウ」(STT)の旗艦店を開設した。2年前に出店した香港が好調なのに加え、東京都心や大阪の店舗ではインバウンド(訪日外国人)需要が30%超えるな...



「ドレス・コード?着る人たちのゲーム展」が開幕

2019/08/14

 京都服飾文化研究財団(KCI)などが主催する展覧会「ドレス・コード?着る人たちのゲーム」が京都国立近代美術館で開幕した。18世紀の宮廷服から現代服まで、KCIのコレクション90点を展示。写真や映像、漫画、映画、演...



エース「プロテカ」 「ピーナッツ」と協業商品

2019/08/14

 エースの日本製トラベルバッグブランド「プロテカ」は10日から、「スヌーピー」で有名な「ピーナッツ」と協業したスーツケースを全国の主要百貨店・専門店で販売している。【関連記事】エース「プロテカ」 最軽量モデルに新サ...