新着ニュース

18歳が将来暮らしたい場所 依然「都市」が半数以上

2020/10/05

【知・トレンド】《データを読み解く》18歳が将来暮らしたい場所 依然「都市」が半数以上 日本財団の18歳意識調査によると、将来暮らしたい場所は「都市」が前回(19年1月)調査よりも4.8ポイント減の56.5%だった...

もっとみる



「Go Toトラベル」の「地域共通クーポン」配布始まる ファッション小売業も対象

2020/10/05

 政府が新型コロナウイルスに対する緊急経済対策として実施している観光需要喚起策「Go Toトラベル」事業(所管は国土交通省)で、10月1日から旅行先などで利用できる「地域共通クーポン」の配布が始まった。クーポンの利...



特許庁 申請手続きの全面デジタル化へ

2020/10/05

 特許庁は今後、全ての申請手続きをデジタル化する。現在、約800種類の手続きのうち、特許や商標出願など約300種類が電子申請可能で、残り約500種類も電子申請可能とする。完了時期は未定だが、「年内をめどに具体的な方...



《めてみみ》マニアックな心を刺激

2020/10/05

 「良いものは長く愛用できる」とはアメカジショップの常套(じょうとう)句。「革ジャンなど数十万円と高額だとしても、長い目で見れば決して高い買い物ではない」などと店頭でも言いがちだ。しかし、「それだけしか伝えられない...



《FB用語解説》タイロッケン ベルトで締めるボタンレスのコート

2020/10/05

 tielockenは「ベルトで締める」の意。ボタンではなくベルトを締めることで前合わせを閉じるコートのこと。ラップコートとは異なり、ウエスト回りのループにベルトが通してあるため、ウエスト部分がしっかりとシェイプさ...



《人事・機構》クラレトレーディング(10月1日)

2020/10/05

 クラレトレーディング(10月1日)機構=衣料・クラベラ事業部のクラベラ販売部とクラベラ推進部を統合し、クラベラ原料部に再編 人事=衣料・クラベラ事業部クラベラ原料部長(衣料・クラベラ事業部クラベラ販売部長)浦路智...



《人事・機構》日本バイリーン(10月1日)

2020/10/05

 日本バイリーン(10月1日)社外監査役(東レ繊維事業本部主幹)鈴木孝林▽辞任(常勤監査役)松村正英



「ルメール」が表参道に期間限定店を開設

2020/10/02

 パリを拠点にするメンズ・レディスウェア「ルメール」が東京・表参道に、21年3月31日までの期間限定店「ルメール・エ・スクワット」を開設した。運営はルメール・パリ。 日本とその文化に敬意を持っているルメールにとって...



「スピック&スパン」 人気モデル協業やデニム商品強化

2020/10/02

 ベイクルーズグループの「スピック&スパン」20~21年秋冬は、人気モデルとの協業商品やブランド内レーベルのデニムラインを強化する。 モデルの阿久津ゆりえさんと協業し、5型の商品を企画した。阿久津さんが好きな古着の...



エムファースト「トーナル」 きちんと感のある楽な服

2020/10/02

 エムファーストのレディスキャリアブランド「トーナル」は20年秋冬、商品企画の発想を見直す。新型コロナウイルスに伴うテレワークなどの影響でターゲット層のライフスタイルが大きく変化しているためだ。会社はもちろん、家の...