新着ニュース

有力小売店の秋冬商戦 「客数減でも客単価増」の店も

2020/12/24

 有力ファッション小売店は新型コロナ第3波の影響で客数や顧客の来店頻度が再び減っており、不安定な商況が続く。一方、「消費意欲は前向き」「人気ブランドの問い合わせ件数はさほど変わらない」「客数だけで比較すると減少して...

もっとみる



在インドネシアの日系素材企業 工場は通常操業も受注戻らず

2020/12/24

 インドネシアに拠点を構える日系の素材メーカーや商社は、新型コロナウイルス感染拡大を背景に先が見通せない状況だ。政府の許可を得て工場は通常の操業に戻りつつあり、コロナ禍の当初と比べると需要も回復傾向にある。とはいえ...



SCの冬の全館セール 会期延長や福袋年内実施など対応分かれる

2020/12/24

 首都圏を中心とした主なSCの冬の全館セールの日程がほぼ出そろった。コロナ禍において初めてとなる年末年始だが、冬のセールは概ね例年通り開催する館が多いようだ。ただ、混雑緩和のため例年よりも会期を延長したり、年内から...



蔦屋書店 上海に中国2号店をオープン

2020/12/24

 蔦屋書店の子会社、蔦屋投資上海は上海万屋文化傅播とフランチャイズ契約を結び12月24日、上海初の蔦屋書店「上海上生新所蔦屋書店」を開設する。 10月に開設した杭州店に続く中国2号店。出店場所は上海中心部の延安西路...



「タトラス・コンセプトストア青山店」がオープン

2020/12/24

 タトラスインターナショナルはこのほど、「タトラス」をインショップに持つ南青山の直営セレクトショップをリニューアルオープンした。店名は「タトラス・コンセプトストア青山店」に刷新。ブランドコンセプトの「ファイン&コン...



《めてみみ》「種まき」の時期

2020/12/24

 日本ショッピングセンター協会によると、今年の国内のSC総数は前年を下回った。2年連続だ。40施設が開業した一方、業態変更や大型改装に伴う一時休館を含め、42施設が閉館した。 百貨店などに比べ、SCは順調に市場を拡...



《視点》希望退職募集に思う

2020/12/24

 早期退職・希望退職を募集する上場企業の数が今年、90に達したという。そのうちの2割を占め、最も多いのが繊維・アパレル企業であり、業界の苦境を表している。 早期・希望退職の対象となるのは主に45歳以上。いわゆる団塊...



《FB用語解説》ウォバッシュ デニムにドット柄で表現したストライプ

2020/12/24

 一般的にデニムをはじめとした紺色の生地に、白く小さなドット柄などで表現されたストライプのことを指す。ワーク系のアイテムに使われることが多く、カバーオールやパンツ、シャツ、オーバーオールなどがウォバッシュをのせた代...



《人事・機構》旭化成(21年1月1日)

2020/12/24

 旭化成(21年1月1日)機構=①品質保証部の化学品管理グループを製品安全グループに改称②研究・開発本部の技術政策室において、新事業推進部を新事業戦略部に統合③基盤マテリアル事業本部のエネルギー総部にエネルギー戦略...



《人事・機構》旭化成繊維イタリア(21年1月1日)

2020/12/24

 旭化成繊維イタリア(21年1月1日)代表取締役社長(取締役)前田栄作▽取締役(代表取締役社長)飯高健