新着ニュース

《人事・機構》丸紅(4月1日)

2021/01/29

 丸紅(4月1日)機構=①ライフスタイル本部のリテール事業部をライフスタイル第一部に改称②同本部ブランドマーケティング部をライフスタイル第二部に改称③同本部機能繊維部をライフスタイル第三部に改称④次世代事業開発本部...

もっとみる



【トップ対談】コロナ下で求められる企業像や独自性とは

2021/01/29

 約20年にわたり、レディスアパレルメーカーとして変化し続ける市場とその需要に応えてきた、ディープサンクス(大阪市)とハニークリーパー(東京)。感性と確かな品質を強みに取引先からの信頼を得る。この数年は自社のECブ...



【レディス特集】アパレル企業のサステイナビリティー さらに加速

2021/01/29

 SDGs(持続可能な開発目標)やサステイナビリティー(持続可能性)を意識した取り組みが各社で進んでいる。環境に配慮した物作りや素材の使用はもはや一般化し、そこから一歩踏み込み、ファッションの高揚感と消費者の共感を...



【インタビュー】マッシュホールディングスが考えるサステイナビリティーのあり方

2021/01/29

サステイナビリティーは必須 生活者の行動変容が進み、サステイナビリティーをビジネスの様々な場面で追求することの重要さが増している。リサイクルやオーガニックの素材の使用や、地球環境や社会に負荷を与えずに商品を作ること...



【レディス特集】変わり続けるレディス市場 キーワードはサステイナビリティー/デジタル/ライフスタイル

2021/01/29

 20年はレディス市場も例外なく度重なる新型コロナの感染拡大に翻弄(ほんろう)された年だった。一方、この1年でデビューした主な新ブランドや新ラインをたどると、いくつかの新たな市場傾向が出てきているのが伺える。困難な...



帝人フロンティアとアノマリー センシングデータ事業を開始

2021/01/28

 帝人フロンティアと、ストリートダンスを中心とするイベント企画などのアノマリー(東京、神田勘太朗代表)は2月、動きをセンシングしたデータの販売事業を始める。25年度に両社で合わせて売り上げ20億円を目指す。【関連記...



21~22年秋冬パリ・メンズコレクション 「ダブレット」逆回しの映像で見せる現実と仮想のアイロニー

2021/01/28

 21~22年秋冬パリ・メンズコレクションは終盤、ビッグブランドのデジタル発表が相次いだ。さすがに有力ブランドらしく、デジタルといっても、服のクオリティーを感じさせる映像に仕上がっている。その中で、ダブレットがフィ...



アクタスの22年度ランドセル 機能性向上、限定色も

2021/01/28

 アクタスはランドセルの22年度モデル(22年4月入学向け)で機能性をグレードアップし、今年2月19日に予約販売を開始する。 新モデルはA4ファイルが無理なく入る横幅で、大マチのマチ幅を業界最大級の14.5センチ(...



アシックスとカシオが共創事業 3月からランニングのコーチングサービス

2021/01/28

 アシックスはカシオ計算機とスポーツを通して健康で活気ある社会の実現を目指した価値共創事業を本格的にスタートさせる。第1弾として、各ランナーのレベルや目的に合わせたパーソナルコーチングが可能な統合サービスを共同開発...



医療用品のクラシコ 「ジェラートピケ」と協業

2021/01/28

 白衣を中心とした医療用品企画・製造・販売のクラシコは、マッシュスタイルラボのルームウェアブランド「ジェラートピケ」との協業企画で2月9日、21年の新商品を発売する。滑らかな肌触りのナースウェアなどが20代、30代...