レディストレンド ミニボトムがヒットの兆し 秋冬からじわじわと
2021/11/29
レディスのマストレンドでミニボトムがヒットの兆しだ。今秋冬から20代を中心にじわじわと売れ始めた。この秋冬好調なブーツもミニボトムに合わせる靴として需要が高い。来春夏物でミニボトムが例年以上に増える印象で、30代...
2021/11/29
レディスのマストレンドでミニボトムがヒットの兆しだ。今秋冬から20代を中心にじわじわと売れ始めた。この秋冬好調なブーツもミニボトムに合わせる靴として需要が高い。来春夏物でミニボトムが例年以上に増える印象で、30代...
店舗DX(デジタルトランスフォーメーション)支援のスタートアップ、ビスタット(東京、松田尚子CEO=最高経営責任者)は12月9日まで、EC専業の4事業者と組んだ期間限定店をコレド室町3の3階にオープンしている。同...
ファーストリテイリングは、アフガニスタン難民など世界の難民や国内避難民の越冬支援のため、ユニクロの「ヒートテック」やアウターなど100万点(10億円相当)を超える冬物衣料を国連難民高等弁務官事務所(UNCHR)に...
服飾副資材の島田商事は、100%出資の子会社F.D.I(ファッションデジタルイノベーション)を設立した。ファッション業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進、ロス低減などを狙い副資材のデジタルデータなど...
バッグ製造卸小売り、MSPC(大阪市)の「マスターピース」は、製薬会社のピップと協業して着るだけで肩凝りを緩和するTシャツ「パッカーズエレキティー」の販売をクラウドファンディング(CF)サイトのマクアケで始めた。...
トロピックフィールの調査によると、20~50代の男女が現在持っている靴の数は「8足以上」が最多だった。その中で最近よく履く靴は「2足」が36%で1位、次いで「3足」(25%)、「1足」(22%)だった。 よく履く...
東北のある縫製工場に取材に出向いた。東京のOEM(相手先ブランドによる生産)会社が設備などに数千万円を投じた工場だ。注文の全てがこの会社だからだろうが、珍しいケースではないか。 幹部や現場担当者が毎月足しげく通っ...
Year2000の短縮形(K=1000)で2000年ごろに流行したファッションのこと。今年急浮上し、世界でZ世代を中心に注目されている。ブリトニー・スピアーズの服装が象徴的で、アイテムはミドリフ丈トップやミニボト...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。