24年の衣類輸入量 2年連続で100万トン割れ コロナ下の20年下回る水準
2025/02/13
日本繊維輸入組合が財務省貿易統計を基にまとめた衣類輸入状況(速報値)によると、24年(1~12月)の輸入量は前年比2.2%減の94万2282トンだった。前年に続いて100万トンを割り、コロナ下真っただ中だった20...
2025/02/13
日本繊維輸入組合が財務省貿易統計を基にまとめた衣類輸入状況(速報値)によると、24年(1~12月)の輸入量は前年比2.2%減の94万2282トンだった。前年に続いて100万トンを割り、コロナ下真っただ中だった20...
【ニューヨーク=杉本佳子通信員】25~26年秋冬ニューヨーク・ファッションウィークは、くるぶしが隠れるくらい長い丈のロングコートと、しなやかな素材で仕立てた量感のあるパンツが浮上している。ボディーを包み込んで守ら...
2月11日に開幕した国際素材見本市プルミエール・ヴィジョン(PV)パリ。26年春夏は繊細で軽やかな素材が充実する。水の流れる様を毛足を使って表現したり、春夏展の中心テーマ「サヴォワールフェール」(匠の技)に通ずる...
【パリ=関麻生衣】伊ミラノウニカ(MU)から始まった26年春夏向けの国際素材見本市は会場をパリへと移した。2月10日に仏テックスワールド(TW)・アパレルソーシングパリ、11日にプルミエール・ヴィジョン(PV)パ...
ワコールは、「ワコールブランド」で展開してきた「ゴコチ」を、25年春夏からリニューアルするとともに、ワコールから独立したブランドとして販売する。ゴコチの持つ楽な着け心地ときれいなシルエットをそのままに、「おしゃれ...
ミズノは赤外線カメラに対する防透け性を向上させた陸上競技用ユニフォームの盗撮対策モデルをオリジナルオーダーシステム「ミズノカスタムスタジオ」で販売開始した。【関連記事】ミズノショップ京都四条がオープン 若い客層の...
ある飲食店は外国人を積極的に雇用している。人手不足と中華圏、英語圏からのインバウンド客の増加に対応するためだ。それらの国から働きに来た人を優先的に採用してきたが、最近、応募自体がめっきり減った。 円安で賃金が目減...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
ユナイテッドアローズは今春「シテン」の新店を6店出す。関東のほか、札幌、名古屋、大阪にも出す。【関連記事】ユナイテッドアローズ、コスメで新規客開拓へ 第2弾は「あると便利なアイテム」 ウィメンズ、メンズのカジュア...