新着ニュース

経産省 企業の人権対策の検討会新設 今夏めどにガイドライン策定へ

2022/02/15

 経済産業省は企業の人権対策を促進するため、サプライチェーンにおける人権管理に関する検討会を新設する。今夏をめどに、人権デュー・ディリジェンス(人権DD、企業活動における人権への負の影響を特定し、予防・軽減させ、情...

もっとみる



ミキモトがネック・デコルテハンドクリームを販売、ジュエリーが輝く肌へ

2022/02/15

 ミキモトは「ミキモトネック・デコルテハンドクリーム」を販売している。〝ジュエリーが肌を輝かせ、肌もジュエリーを輝かせるように〟と、互いの美を高めあうという発想から誕生した。【関連記事】ミキモト「パッショノワール」...



ユニクロ「UT」と「ポール&ジョー」協業コレクション、初のインナーも販売

2022/02/15

 ユニクロのTシャツブランド「UT」は、仏「ポール&ジョー」との協業商品を3月25日から販売する。この協業コレクションは3回目。【関連記事】ユニクロ×MoMA 「睡蓮」「星月夜」がTシャツに 可愛らしい猫や幸せを運...



セレクト3社が合同勉強会 20代のスタッフにトップ販売員が接客、売る技術を体感

2022/02/15

 ビームス、ベイクルーズ、ユナイテッドアローズは、販売員向けの合同勉強会に力を入れている。座学で3回行ったが、今年は入社1~3年目の販売員が各社のトップ販売員の接客を実際に受け、その体験を自分の接客に生かす実践型に...



1SEC、バーチャルスニーカーNFT「1Block」が好調 アバターも開発進む

2022/02/15

 バーチャルファッションレーベル「1Block」(ワンブロック)が好調だ。NFT(非代替性トークン)を付与したスニーカーを21年春から販売し、協業商品を含めた第3弾までが「アジア圏企業のバーチャルスニーカーNFTと...



ロンドンデザイナー、各都市やデジタルでメンズの新作発表

2022/02/15

 コロナ禍以前には1月初頭に開かれていたロンドン・メンズコレクションが2月のレディスと統合され、ミラノやパリに発表の場を移すロンドンのメンズブランドが増えている。一方、独自にデジタルで新作映像を発表する注目ブランド...



土屋鞄製造所が3月から長期の有給インターンシップを実施、期間と職種は学生の希望で

2022/02/15

 土屋鞄製造所は大学生を対象に有給の長期インターンシップを3月から実施する。 インターンシップの受け入れ人数は約100人で、時給は1100円から。学年は不問で、期間は最長4年とし、職種は40種以上を用意する。期間と...



ユトリがセントリックのファッション向けPLMを導入

2022/02/15

 「9090」「genzai」などのブランドを運営するユトリ(東京、片石貴展社長)は、セントリックソフトウェア(セントリック)のファッション向けPLM(製品ライフサイクル管理)ソリューションの導入を決めた。 セント...



日本政策金融公庫、取引先中小企業向けにオンライン商談会を開催

2022/02/15

 政府系金融機関の日本政策金融公庫(日本公庫)は、大手企業を中心としたバイヤーと日本公庫の取引先中小企業(セラー)のオンライン商談会を2月18日まで開催している。「コロナ禍の影響で新たな販路の拡大やサプライチェーン...



《めてみみ》価格と価値

2022/02/15

 ユナイテッドアローズが今春夏~秋冬に全品番の2~3割の商品を1~2割値上げする。昨年末の取材で松崎善則社長は「(値上げは)不本意で極力やりたくない」としていたが、生産、物流コストと原燃料価格の上昇から一部商品の価...