新体制になった大賀 高橋浩二社長 オーダースーツを強化、現場の声を集め社内改革
2025/08/08
民事再生手続きを24年7月に申請した紳士服メーカーの大賀(大阪府枚方市)は、アパレルReSTARTファンド(ARF、東京、高橋浩二社長)がスポンサーとなり、ARFのグループ会社が設立した新会社の大賀(枚方市)に2...
2025/08/08
民事再生手続きを24年7月に申請した紳士服メーカーの大賀(大阪府枚方市)は、アパレルReSTARTファンド(ARF、東京、高橋浩二社長)がスポンサーとなり、ARFのグループ会社が設立した新会社の大賀(枚方市)に2...
プリント加工の丸昇(愛知県蟹江町、安藤明弘社長)は、人の力を引き出す経営を進めている。社屋や託児所の新設で従業員が働きやすい環境にするほか、等級制度の導入で公正な人事評価を整える。チームワークを強化し、挑戦できる...
きのこの菌糸体を使ったレザー代替素材が世界的に注目されている。22年設立のMYCLジャパン(マイセルジャパン、長野県小諸市、乾馨太代表)は日本の食用きのこ栽培技術を生かしたレザー代替素材「キノリ」を開発し、拡販に...
韓国発のユニセックスカジュアルブランド「XOXOグッドボーイ」は25年秋冬、日本に本格進出する。韓国ブランド専門のショールーム「ハナショールーム」(東京)運営のECで販売を始め、セレクトショップなどへの卸も視野に...
SC主力の子供服店が大型化している。既存店の活性化や店舗運営の効率化、間口の拡大を目的に、標準面積の2~4倍の店を出している。単純に面積を広げるのではなく、ブランド複合やイベントスペースの設置など新たなチャレンジ...
子供服のF・O・インターナショナル(神戸市)が出店を加速する。主力のSPA(製造小売業)業態「ブリーズ」や複合業態「エフオーストア」で店舗網を拡大する。出店に意欲的な子供服企業が少ないなか、同社の業績は好調で、「...
相鉄ビルマネジメントが相鉄線ゆめが丘駅前で運営するSC、ゆめが丘ソラトス(横浜市泉区、地上1~3階)は24年7月25日の開業から1年間の売上高が当初目標の200億円を上回り、206億円となった。周辺の大型マンショ...
デサントジャパンは優秀な販売員を表彰するイベント「デサントヒーローズストーリー」を開催した。トークショー形式で成功事例を共有し、販売員のモチベーションアップだけでなく、全社の接客や店舗運営能力の底上げを狙う。現場...
アダストリアは物流体制を強化している。25年6月に茨城県常総市の物流センターで、これまで人手が必要だった入庫やピッキング作業を自動化した。今後は大型の物流センターの新規開設を増やし、現状の8拠点を7拠点に集約して...
「リステア」は25年秋冬向けで、オリジナルのレディスウェア「iRENE」(アイレネ)をリブランディングし、「IRENENNE」としてスタートする。リステアのクリエイティブディレクターの柴田麻衣子と、東京を拠点にす...