「ローブス&コンフェクションズ」22~23年秋冬コレクション 鮮やかな色合わせや毒っぽさのある色柄
2022/05/19
「ローブス&コンフェクションズ」(土屋郷)は22~23年秋冬、シャツから派生するアイテムを充実させるとともに、毒っぽさも感じる鮮やかな色柄を強調したコレクションを見せた。ウクライナ危機をはじめとする怒りや不安とい...
2022/05/19
「ローブス&コンフェクションズ」(土屋郷)は22~23年秋冬、シャツから派生するアイテムを充実させるとともに、毒っぽさも感じる鮮やかな色柄を強調したコレクションを見せた。ウクライナ危機をはじめとする怒りや不安とい...
クリーク・アンド・リバー(C&R、東京)のグループ会社、forGIFT(フォーギフト、東京)は、C&Rのゲーム3D・CG制作技術を生かし、アパレル業界に向けて3D・CGサンプル制作サービス「stu...
ユミカツラインターナショナルは、スパークリング日本酒のパイオニアとして知られる永井酒造(群馬県川場村、永井則吉社長)と、お祝いのシーンに適したスパークリング日本酒「ミズバショウ・ウィズ・ユミカツラ」を開発した。【...
商社の衣料品OEM(相手先ブランドによる生産)事業が苦境に立っている。昨年より〝マシ〟だがコロナ禍前の水準には届かず、利益面が厳しい。 前期はベトナムなど東南アジアの都市封鎖、原材料や輸送費の高騰、コンテナ不足に...
毎年4月になると自宅近くの桜並木を歩く。観光名所ではないが、桜通りと名付けられた道は、美しい桜が満開。その時ばかりは普段来ない地元の人々が足を運んで静かに桜を楽しむ。保育園に通う記者の子供も、今年は桜の下を覚えた...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
経済産業省は、国内の繊維産地を活性化する施策の一環として、「ファッション・ビジネス・フォーラム」(仮称)と「繊維産地サミット」(仮称)を設置する。5月18日に発表した、産業構造審議会内の製造産業分科会繊維産業小委...
小田急百貨店は、小田急電鉄が東京地下鉄と共同して推進す新宿駅西口地区開発計画プロジェクトに伴って閉鎖する新宿店本館での最終営業日を22年10月2日に決めた。新宿店は本館営業終了後に新宿西口ハルクを改装し、営業継続...
アーバンリサーチの「ザ・グッドランド・マーケット」(TGM)は、「ルーパック」と協業し、エコバッグ「ウォッシングループバッグ」の販売を開始した。大阪・堀江の旗艦店やアーバンリサーチオンラインストアで扱う。【関連記...
「ツモリチサト」は、ゆかたコレクションの受注会を5月30日までオンラインで実施している。このブランドらしいファンタジーあふれるパターンを、注染で一つひとつ染めたものだ。東京・神宮前のショールームで、一般向けの試着...