新着ニュース

Z世代の旅行・おでかけ意識 1位は食べ歩き、旅行は近場

2022/06/20

 SHIBUYA109エンタテイメントの若者マーケティング研究機関、SHIBUYA109ラボが5月に行った「Z世代の旅行・おでかけに関する意識調査」では、約3割が食べ歩きにお金をかけ、近場で旅するスタイルが定着した...

もっとみる



《めてみみ》捨てられない服

2022/06/20

 自分が愛用していた服を息子が着ている姿を見られるのは、もっと先のことだと思っていたので感慨深かった。記者(当時30代)が20年ほど前に購入した、中年太りで着られなくなった服が、たんすにたくさん眠っている。やせたら...



《人事・機構》JR西日本SC開発(6月1、15日)

2022/06/20

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》経済産業省(6月15、17日)

2022/06/20

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》西松屋チェーン(6月21日)

2022/06/20

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》三菱商事ファッション(6月30日)

2022/06/20

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



「ヴァレンティノ」 自社のビンテージウェアを限定販売

2022/06/17

 「ヴァレンティノ」は6月19日まで、東京・代官山のビンテージショップ「ザヴィンテージドレス」で、自社のビンテージウェアを販売するプロジェクト「ヴァレンティノヴィンテージ」を開催中だ。店内にはブランドを象徴する赤い...



ユニクロが「UT」で平和願うチャリティープロジェクトを実施

2022/06/17

 ユニクロは、6月17日からチャリティーTシャツプロジェクト「ピース・フォー・オール」を実施する。Tシャツブランド「UT」で「世界の平和を心から願い、アクションする」という趣旨に賛同した著名人の協力を得てデザインし...



インバウンドが復活、百貨店各社が受け入れ準備を進める

2022/06/17

 コロナ禍で消滅したインバウンド(訪日外国人)が復活する。政府は6月1日から1日あたりの入国者数の上限を2万人に引き上げ、10日からは観光目的の新規入国を再開し、年間3200万人(19年時)の訪日市場の扉が2年ぶり...



大丸松坂屋百貨店が化粧品サイト「デパコ」を拡大 メディアとEC機能を一体化

2022/06/17

 大丸松坂屋百貨店は22年3月末からスタートした情報メディアとEC機能を一体化した化粧品専用サイト「デパコ」の集客、売り上げの拡大に着手する。百貨店の強みを生かした情報力といつでもどこでも買える利便性を生かして「人...