新着ニュース

AIモデル AIが生成したモデルで撮影サービスを開始

2022/06/23

 AIモデル(東京)は、「モデル撮影サービス」の提供を始めた。AI(人工知能)技術で生成したファッションモデルでささげ業務(撮影・採寸・原稿作成)の課題を解決する。 モデル撮影サービスは、商品画像を撮影し、仮想試着...

もっとみる



《めてみみ》早帰りの習慣

2022/06/23

 東京都心からの仕事帰りの電車で、混雑する時間帯が以前と比べて早くなったと感じる。新型コロナウイルスの感染状況が改善し、3月22日にまん延防止等重点措置が全面解除されて以降、テレワークから出勤にシフトする人々が増え...



《視点》黒板の魅力

2022/06/23

 2年近く続いた緊急事態宣言などによる営業時間などの制限が全面解除されて約3カ月。通勤電車の混雑も復活し、飲食店も夜間営業を再開。なじみの店などで食事やお酒を楽しみ、くつろぐ人々の姿を目にする機会も増えてきた。にぎ...



《人事・機構》経済産業省(6月22日)

2022/06/23

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》旭化成(7月1日)

2022/06/23

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》杭州旭化成紡織(7月1日)

2022/06/23

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



三越伊勢丹「レヴワールズ」 VR空間で購買を超えた体験価値を

2022/06/22

 三越伊勢丹のVR(仮想現実)アプリ「レヴワールズ」は、百貨店が常設するバーチャル空間として異彩を放っている。世代を問わずアクセスされ、単なるショールーム機能にとどまらない、人々が集まる場として機能している。 社内...



写真家と建築士が作るランジェリー「ミチル」 生産・販売をシタテルが支援

2022/06/22

 クラウドサービスを中心に衣服・ライフスタイル製品生産のプラットフォーム事業を提供するシタテル(熊本市、河野秀和代表)は、写真家の生熊友博氏が代表を務めるエピッククリエイティブ(東京)のランジェリーブランド「ミチル...



浮上するインド・ビジネス 中国・東南アジアのリスク増加、綿産国の強み

2022/06/22

 ジェトロ(日本貿易振興機構)の海外進出日系企業実態調査アジア・オセアニア編(21年末実施)によると、今後1~2年で事業を拡大したい国として、インドが1位になった。人口や若年層の多さ、中間層の拡大など、潜在的な成長...



導入広がる3Dモデリングの現在 “理想形”には道半ば

2022/06/22

 アパレルDX(デジタルトランスフォーメーション)の先兵として、この1年鳴り物入りで導入が広がった3Dモデリング。シミュレーションソフトなどを操ってオンライン上で立体的に製品を企画することで、実サンプルの作成削減や...