新着ニュース

「アットコスメ」のアイスタイルが米アマゾン・三井物産と業務資本提携

2022/08/17

 コスメ・美容の総合サイト「アットコスメ」を運営するアイスタイルは、米国アマゾンと三井物産それぞれと業務資本提携した。アマゾンは、アイスタイルが発行する転換社債型新株予約権付社債の25億円と、新株予約権115億円を...

もっとみる



「グラマープリンセス」拡販、アイテム拡大などに力

2022/08/17

 GSIクレオスグループのいずみ(大阪、佐藤大助社長)は、プラスサイズの下着ブランド「グラマープリンセス」の拡販を目指し、期間限定店やアイテム拡大、ECと連動したリアルイベントの開催などに力を入れている。 8月17...



SAP、阪急阪神HDに顧客ID管理クラウドサービスを提供 バーチャル展などで活用

2022/08/17

 SAPジャパンの顧客ID管理クラウドサービス「SAPカスタマー・データー・クラウド」を、阪急阪神ホールディングス(HD)がデジタルマーケティング推進と新規事業を支えるツールとして活用している。 阪急阪神HDは、リ...



《私のビジネス日記帳》環境配慮はコストにあらず 下地毅

2022/08/17

 前回は、生まれ育った沖縄・宮古島の話をしました。何もなかった小さな島が今や外資系ホテルが参入する一大リゾート島に。複雑な感情ではありますが、バランスの取れた発展と健全さの融合、それこそサステイナビリティー(持続可...



《めてみみ》みけつくに

2022/08/17

 淡路島は古代から平安時代にかけて御食国(みけつくに)と呼ばれた。京都の朝廷に、海産物を中心とした御食料(みけりょう)を貢いだ美食の地として名高い。今も明石海峡大橋経由の京阪神からのアクセスも良く、週末には海や山の...



《視点》きしめん愛

2022/08/17

 よその人からは、名古屋人は毎日きしめんを食べていると思われているが、そんなことはない。きしめんへの愛はあっても、常食にはしていない。 理由はきしめんを食べるという選択肢が狭まったこと。きしめん専門店を見かけなくな...



《人事・機構》近鉄百貨店(8月16日)

2022/08/17

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》カンペールジャパン(10月1日)

2022/08/17

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



ワコール「サルート」 熊川哲也氏、Kバレエカンパニーに衣装協力

2022/08/16

 ワコールのランジェリーブランド「サルート」が、熊川哲也氏が芸術監督を務めるK-BALLET(バレエ)カンパニーへ衣装協力することが決まった。同カンパニーの新しいプロジェクトである「Kバレエ オプト」の旗揚げ公演と...



デザイナー靱江千草さんが手掛ける「バウト」が来春デビュー 目の肥えたファッション好きへ

2022/08/16

  尾州産地の虫文毛織(愛知県一宮市、虫鹿勝博社長)が新会社ボウトを設立し、デザイナーの靱江千草さんが23年春夏からアパレルブランド「バウト」を立ち上げる。得意とするテーラリング技術を生かし、目の肥えたファッション...