《めてみみ》SDGs週間
2022/09/20
国連サミットでSDGs(持続可能な開発目標)が採択されたのは15年9月25日。以降、9月25日を含む9月末の約1週間を「SDGs週間」として、SDGsの達成に向けたイベントが各所で開かれている。 日本でも昨年辺り...
2022/09/20
国連サミットでSDGs(持続可能な開発目標)が採択されたのは15年9月25日。以降、9月25日を含む9月末の約1週間を「SDGs週間」として、SDGsの達成に向けたイベントが各所で開かれている。 日本でも昨年辺り...
イオンモールは埼玉県越谷市とイオンレイクタウン横に広がる調整池の活用で協定を結んだ。広大な調整池はすでに同SCの景観の一部になっていたが、自治体と組んでエリアの価値を高める施設を設ける。流山おおたかの森SCは千葉...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
古着の人気が続いている。古着店がファッションストリートに広がり、最近はファッションビルに出るケースも見られるなど、その勢いを象徴する動きが目立つ。海外古着の輸入量は21年に過去最高を更新し、22年上期もそれを上回...
中小・零細企業が大半を占めるファッションビジネス業界では、予算、人材、時間の制約から、ECサイトやSNSなどの整備がままならない企業も多い。次々と押し寄せるデジタル化の波。しかし、そもそも何をすればいいのか? と...
レイングッズメーカーによる直営店開設の動きが目立ち始めた。コロナ禍で外出機会が減るなど市場環境が大きく変わり、従来の販路だけでは厳しくなるとの判断がある。消費者の環境意識が高まり、長く使いたいとのニーズにも応え、...
わたしたち株式会社ナビットは、全国の助成金・補助金情報の検索サイト「助成金なう」を運営しております。このコラムでは、助成金・補助金の疑問や基礎知識をわかりやすく解説していきます!助成金・補助金に興味がある方は、是非...
小柄な女性に向けたDtoC(メーカー直販)ブランド「コヒナ」を運営するニューン(東京、中川綾太郎代表)は、リリートレーディング(同、九冨里絵社長)の全株式を取得し、完全子会社化した。リリートレーディングのランジェ...
マクアケは、プロジェクトを終了した商品を販売するECサイト「マクアケストア」を9月16日にオープンする。プロジェクト終了後も継続的に販売できる機能はマクアケ内に設けていたが、商品単体での検索ができず、決済もプロジ...
繊維リサイクルの大手、ファイバーシーディーエム(大阪府泉南市)が注目されている。帝人フロンティアと廃棄衣料品から再生ポリエステル原料を作り出し、循環型システムを構築すると発表したばかりだ。企業理念は「あればいい企...