新着ニュース

チョウ採集のための〝戦闘服〟 服好きの心も捕える「tehutehu」

2023/05/02

 長時間続く過酷な採集の現場を支えるため、道具を収納するポケットや、腕や足を動かしやすい裾やゆとり、一息つくためのディテール、チョウが好む色まで〝しつこい〟くらい追求した、採集に特化したジャケットがある。チョウを追...

もっとみる



ヨンアさんがディレクションする「コエル」 5周年でイベントや協業続々

2023/05/02

 モデルのヨンアさんがクリエイティブディレクターを務める、DMI(東京)のレディスブランド「コエル」は、ブランドのデビュー5周年を記念し、一年を通してイベントや協業を連打する。当初からヨンアさんと顧客が触れ合う接点...



DtoCブランド「ナイロ」が年商10億円に 予約販売を軸に顧客との関係強める

2023/05/02

 GFグループのジーエフ・ドット・エックス(gf.X)が販売するDtoC(メーカー直販)ブランド「ナイロ」が好調だ。低身長の女性を対象に、予約受注販売の事業モデルを構築し、23年3月期売り上げは約10億円に達する。...



レディスアパレルのマイク・グレー 「レリル」と「ポンデシャロン」の23年秋冬

2023/05/02

 レディスアパレルのマイク・グレー(東京)はレディスブランド「レリル」と「ポンデシャロン」の23年秋冬物で、手入れのしやすさや動きやすさを重視した、大人の女性のワードローブを提案する。スリーウェーのコートや形崩れし...



香港の注目スポット「ミルズ」 紡績工場跡がカルチャーのハブに

2023/05/02

 香港の注目スポットの一つが、買い物と文化・アートの複合型施設、ミルズだ。紡績工場を改装して18年に開業、香港のテキスタイル産業の歴史を伝えつつ、新興企業・ブランドのテナントを誘致して過去と現在が同居するカルチャー...



《トップに聞く》ワコールアートセンター社長 鈴木淳氏 アートで豊かな暮らしを提案

2023/05/02

 「生活とアートの融合」をテーマに、日々の暮らしにアートがもたらす〝心沸く体験〟を、食、美容、ライフスタイルなどを通じて提案してきたワコールアートセンター。建築家・槇文彦氏が設計し、85年にオープンした東京・南青山...



メガネのZoff 就業時間内の従業員のサングラス着用を自由化

2023/05/02

 眼鏡ブランド「ゾフ」を運営するインターメスティックは5月3日から、就業時間内の従業員によるサングラスの着用を自由化する。従業員にサングラスをファッションとして楽しむことを推奨し、目の健康を保護するための効用を自ら...



GMS衣料品、30~40代を取り込めるか 存続をかけた改革が進む 

2023/05/02

 GMS(総合小売業)で衣料品の改革が進んでいる。代表的な企業、イトーヨーカ堂が実用衣料を除くアパレルから撤退を決定したように、存続自体が問われるようになり、再生の道を探りながらも際立った成果を出せなかった状況から...



ユニーがパート社員への権限委譲で成果 アピタ東松山店で売り上げ、粗利とも1割増

2023/05/02

 ユニーの衣料品でパート社員主体の〝個店経営〟が進んでいる。アピタ東松山店(埼玉県東松山市)では、売り場のパート社員に権限を持たせることで地域対応や見せ方の改善などが進み、22年7月以降の今期、衣料品の売り上げ、粗...



バルコス EC・映像関連2社を傘下に 自社サイトや情報発信力を強化

2023/05/02

 バルコス(鳥取県倉吉市)は4月にグラフィックデザイン・映像制作のトリプル・オー(東京)、ECプラットフォーム運営のビーフラット(大阪)を子会社化した。ECサイトの強化、ネットなどを活用した情報発信やプラットフォー...