新着ニュース

「ミカーレミカーレ」展示会でバイヤー向けイベント再開 リアルならではの感覚を重視

2023/06/09

 レディスアパレルメーカー、ミカーレ(神戸市)は毎月開く「ミカーレミカーレ」の展示会で、バイヤー向けイベントを再開した。コロナ禍が落ち着き、バイヤーの気持ちが上がるような取り組みを仕掛けて、リアル展示会、取引先の店...

もっとみる



婦人服メーカーのアリエス 大阪文化服装学院と共同企画に着手 レディス「アンナニコラ」で

2023/06/09

 婦人服メーカーのアリエス(大阪府吹田市、山田康幸社長)は大阪文化服装学院と、レディス「アンナニコラ」で共同開発に着手した。新卒採用の再開とともに、企画について若い感性を生かした新しい発想を取り入れるのが狙い。5月...



《重要性高まるファッションロー⑩》デジタルファッションでも課題多く

2023/06/09

 メタバース(インターネット上の仮想空間)やNFT(非代替性トークン)などデジタルを活用したファッションの提案や新たなサービスが増えている。知的財産保護など課題も多い。ファッションローのガイドライン「ファッションロ...



《PTJ24年春夏から㊦》戻ってきた海外バイヤー コロナ禍で途絶えた販路に再び

2023/06/09

 今回の活況は、海外からの来場者が増えたことも大きい。集客力の高いプレミアム・テキスタイル・ジャパン(PTJ)では、国内の販路開拓だけでなく、海外市場の足がかりと位置づける出展者は多い。【関連記事】《PTJ24年春...



《トップに聞く》遠山産業社長 遠山卓郎氏 ビジネスの領域を広げる

2023/06/09

 羽毛製品の製造から、テキスタイル販売、飲食事業、高齢者向けのコミュニティー施設構想などビジネスの幅を拡大している遠山産業。激動の時代にあっても、生き残っていける企業体構築を目指している。(森田雄也) 当社は愛知県...



フィールズインターナショナル「ギャレスト」 あえて“価格破壊”でモードカジュアル供給

2023/06/09

 フィールズインターナショナルのインディヴィ事業部の新ブランドとして2月にデビューした「ギャレスト」。市場が大きく変化する中で、「インディヴィ」がカバーできないマーケットに、買いやすい価格のモードカジュアルを供給す...



国際繊維機械展ITMA サステイナビリティーを機械がけん引 アジアからの来場多く

2023/06/09

 【ミラノ=中村恵生】国際繊維機械見本市のITMAが6月8日から伊ミラノで始まった。47カ国・地域1709社が出展し、前回19年のバルセロナ展と比べて3%スペースが拡大した。「この4年でサステイナビリティー(持続可...



「ミカコ・ナカムラ」23年秋冬 道元の和歌にインスピレーション

2023/06/09

 オールウェイズのオーダーブランド「ミカコ・ナカムラ」(中村三加子)の23年秋冬コレクションは、道元禅師の和歌「濁りなき 心の水にすむ月は 波もくだけて 光とぞなる」にインスピレーションを得た、月のイエローと水のグ...



豊島の「ランドループ」 異業種から引き合い増える 堂本剛さんのブランドにも

2023/06/09

 豊島の天然由来のプラスチック製品「ランドループ」の引き合いが強まっている。サステイナブル(持続可能な)への意識が社会的に高まる中、汎用性の高い素材として、異業種との取り組みも増えている。【関連記事】豊島 「グリフ...



オンワード樫山の「クリック&トライ」サービス 来店や購買のきっかけ増やす

2023/06/09

 オンワード樫山の「クリック&トライ」サービスが購買を促し、売り上げが伸びている。21年4月から出店を始めたOMO(オンラインとオフラインの融合)型の新業態「オンワード・クローゼットストア/セレクト」のコンテンツの...