新着ニュース

《素材メーカーの開発拠点㊥》東洋紡 快適性工学センター 感覚を数値化し分かりやすく

2023/07/27

【関連記事】《素材メーカーの開発拠点㊤》東レテキスタイル・機能資材開発センター 多様な環境再現の人工気象室着用感を評価 東洋紡は70年代から快適性に着目した研究に取り組んでいる。衣服や寝具のほか自動車や化粧品など、...

もっとみる



カネヨウ ブルガリア産「トラキアダウン」のブランディングを推進

2023/07/27

 寝具メーカーのカネヨウ(大阪市)はブルガリア・トラキア地方産の高級ダウン「トラキアダウン」のアパレル向けプロモーションを強化する。ホワイトダックの羽毛で作られるトラキアダウンは、ダウンボールが大きく、取り込む空気...



ビームス 「バーチャルマーケット」でアバター用衣装を販売

2023/07/27

 ビームスは、7月30日までVR(仮想現実)空間で開催しているイベント「バーチャルマーケット」に参加し、23年秋物の商品を3D化したアバター用衣装を販売している。参加は出店企業の中で最多の6回目。VR上の接客に力を...



《めてみみ》無限の組み合わせ

2023/07/27

 「自社ならではの強みは何か」「果たしてそれはあるのか」。企業の長年のテーマの一つで、差異化には不可欠な要素。個人に関しても言えるかもしれない。 商社の繊維事業はここ数年、新規事業の創出や異業種への参入、DtoC(...



《人事・機構》経済産業省(7月23、24日)

2023/07/27

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》帝人(8月1日)

2023/07/27

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》東洋紡(8月26日)

2023/07/27

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



【ファッションとサステイナビリティー】“児童労働”問題の現在地は? 認定NPOのACEに聞く

2023/07/27

 SDGs(持続可能な開発目標)の8番目「働きがいも経済成長も」のターゲット7には、児童労働、強制労働の撤廃が掲げられ、「25年までにあらゆる形態の児童労働を終わらせる」ことを目指している。コットン(綿花)の生産大...



【ファッションとサステイナビリティー】ブラザー 販売経営企画部企画G 中尾果梨氏 ミシンを地域のハブに

2023/07/27

 ブラザー販売が取り組む地域コミュニティー創生に向けた活動が、着実に成果を上げつつある。ブラザーグループの国内マーケティング会社として、家庭用ミシン、プリンターの営業企画・販売を担い、「ミシンもプリンターも人と人を...



ファッション水着のミューラーン 袖付き水着がヒット 7月は20%増収ペース

2023/07/26

 水着・アクティブウェア製造小売りのミューラーン(東京、三浦誠巳社長)は今夏、「ピーク&パイン」をはじめとする主力のファッション水着が好調で、最盛期の7月は20%増収ペースで推移している。海の日をからめた3連休の中...