《トップに聞く》フリーインターナショナル社長 佐藤勇気氏 他にないオリジナルの物作り
2023/07/27
5月1日付で経営体制を刷新した。次に活躍できる人たちを引き上げるタイミングとして、企画生産現場で活躍してきた佐藤勇気氏が社長に就任。葛谷雅彦会長が育て上げてきた物作りを大切にする心を受け継ぎつつ、洋服や雑貨のみな...
2023/07/27
5月1日付で経営体制を刷新した。次に活躍できる人たちを引き上げるタイミングとして、企画生産現場で活躍してきた佐藤勇気氏が社長に就任。葛谷雅彦会長が育て上げてきた物作りを大切にする心を受け継ぎつつ、洋服や雑貨のみな...
紳士服メーカーのアミコ(岐阜県各務原市)は24年春夏、「ライトフィール」をテーマに「より軽く、着心地やイージーケア性を重視した」スタイリング提案を強める。(森田雄也) メンズフォーマルは、「百貨店のフォーマル売り...
フィオールフィオーレ(大阪市)はレディスブランド「アナナ」の23年秋冬物で、生地の表面変化を生かしたアイテムが好評だった。コーディネートに悩まなくて済むワンピースも強化している。【関連記事】フィオールフィオーレ「...
「MCM」は、「クロックス」との協業コレクションの新作「MCM×クロックス・メガクラッシュクロッグ」を発表した。プラットフォームソールが特徴のクロッグに、MCMのシグネチャーであるミニベルトバッグなどをあしらった...
多様な働き方を取り入れる繊維関連企業が増えている。人手不足は年々深刻化し、その状況下でも事業を継続できる強さが問われ始めた。個々の事情に合った雇用や女性の働きやすい環境整備、副業可能制度、外国人採用などで社員の定...
大阪府泉佐野市を本拠に、地場野菜を使ったピクルスを手掛けるNSW、「前後・裏表のない肌着」を展開するオネスティーズ。西出喜代彦社長は東大で大学院まで進み小説家を志した異色の経歴を持つ。苦境にあった実家のワイヤロー...
セーレンはインナー分野で24年秋冬向けに、高ストレッチ「フレックスムーブ」と意匠性や着圧変化を出せる「ビスコマジック」を組み合わせた独自製品や、環境配慮への取り組みとしてビスコテックスのシステムを使った「デジタル...
クロスプラスの男性用尿漏れ対策パンツ「キープガード」が好調だ。昨年の9月から販売し、出荷ベースで累計1万3000枚、販売店舗数は今期(24年1月期)3000店を見込む。ありそうでなかったおしゃれなデザインで、ちょ...
ビームスが開催する「大名古屋展2023」は、名古屋・愛知の知られざる魅力を発掘し、地元企業と地域を盛り上げるイベントだ。クロスプラスは今年で3回目となる協業商品を企画・販売している。◇ 今年1月ごろからビームスジ...
青山商事は4~6月、ビジネスTシャツが前年同期比約8倍の販売数量で推移した。今後さらなる気温上昇に伴い、ビジネスTシャツの着用機会が増えることため、7月20日から「スーツスクエア」「ザ・スーツカンパニー」全店、公...