コメ兵ホールディングス 石原卓児社長 インバウンド需要が好調「ピーク超えは時間の問題」
2023/08/09
「インバウンド(訪日外国人)売り上げは計画を上回る伸び。爆買いのピークを超えるのも時間の問題だ」と話すのは、コメ兵ホールディングス(HD)の石原卓児社長だ。今年度は「コメ兵」業態の売り上げ全体の10%を見込んでい...
2023/08/09
「インバウンド(訪日外国人)売り上げは計画を上回る伸び。爆買いのピークを超えるのも時間の問題だ」と話すのは、コメ兵ホールディングス(HD)の石原卓児社長だ。今年度は「コメ兵」業態の売り上げ全体の10%を見込んでい...
トルコのデニムメーカー、イスコはプレミアムライン「イスコラグジュアリー・バイ・PG」を立ち上げた。伊デザイナーのパオロ・グヌッティとの協業で、箔(はく)プリントやフロッキー、そのダメージ加工などデコラティブな2次...
コロナ下での様々なイベントの自粛やテレワーク増などを背景に、需要が減少した代表商品がパンティーストッキング。アツギ、福助、グンゼの大手3社が生産体制の再構築を進め、当面は収益を優先する方向へと進む。一方で、新たな...
ワコールホールディングス(HD)の塚本能交名誉会長が現場回りを再開する。今月の首都圏での若手セールス担当約30人との会合を皮切りに、各地への訪問をスタートする予定。得意先回りのほか、九州や東北、北海道などで現場の...
【ニューヨーク=杉本佳子通信員】フランスランジェリー連盟が先月末、ニューヨークで「フレンチ・ランジェリー・イベント」を開いた。ミッドタウンのエルシーホテルのルーフトップで、10ブランドのランジェリーをラックにかけ...
サザビーリーグは、服飾雑貨(ジュエリー、バッグ、シューズ)の新しいDtoC(メーカー直販)ブランド「ピモンテ」を、23~24年秋冬からスタートする。9月7日にオープンするECサイトに先立ち、8月4日にティザーサイ...
イメージ・マジックは東京都心で初となるプリント関連機器のショールーム兼デモセンターを地下鉄日本橋駅近くに開設した。DTF(ダイレクト・トゥ・フィルム)プリンターを中心に各機種を展示し、後処理などの付帯設備も提案す...
小さな会社の代表をしていると、急いで決断すべき局面に遭遇します。最近ではコロナ禍の勤務体系や感染者対策、ロックダウン(都市封鎖)への対応などに直面しました。そのほかにも与信管理、海外拠点運営、為替への対応などで即...
「蚊帳の内にほたる放してアゝ楽や」。江戸時代の俳人で画家の与謝蕪村の句である。蚊帳とは就寝時の蚊の侵入を防ぐため、目の粗い織物で作ったテント状のもの。60年代半ばまで重宝されたが、網戸や殺虫剤の普及とともに、ほと...
今、勢いのあるアダストリア。経営から現場まで様々な取材をさせていただくが、本部社員や販売員に現職に至った経緯を聞くと、上司や同僚が節目節目で背中を押してくれたとの話が出る。 日頃から従業員の働きを見て、適性を判断...