新聞を読めばAI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)に関する記事を目にしない日はないくらい、関心が高まっている。確かに自動で作業効率を改善してくれたり、トレンドを予測してくれたりすれば、それに越したことはない。最近では人事業務にもAIを活用しようという試みも始まっていると聞く。
自分に置き換えてみても、仕事を手伝ってくれるAIがいたら作業は楽だろうし、どんなに良いことかと思うことは多々ある。AIが 作業の肩代わりをしてくれるようになるわけだ。
ただ、その技術の進歩で空いた時間は何に使えばいいのだろうかと考えると、それはそれでまた難しい問題が立ち上がってくる。空いた時間でより多くの作業をする人もいるだろうし、違うことをする人もいるだろう。それはまさに「人それぞれ」だ。
AIは意思の肩代わりまではしてくれない。AIで何をするのか、何を実現したいのか、効率化された時間で自分は何をすべきなのかといったように、むしろ自らの意思を持つことが強く要求される時代になるかもしれない。
(騎)