《めてみみ》先入観を持たず

2022/01/13 06:24 更新


 「日本のアパレル市場が厳しいのは確かだが、社内ではあまり悪い、と言わないようにしている。悪いから仕方がないと言い訳したり、良い面に目が向かなかったり弊害ばかりだからだ」。ある経営トップの言葉を思い出した。

 日本繊維輸入組合によると、20年の衣類の国内供給量は35億7200万点で19年と比べて10.3%減った。21年1~10月の輸入量は約80万トンで前年同期比3.3%増。21年1月は大きく落ち込んだが、2月以降の累計では前年実績を上回り続けている。ミャンマーでの政変やベトナムなどでロックダウン(都市封鎖)があってもだ。

 19年対比では約9%落ち込んではいるが、これをどう見るか。引き続き厳しい分野もあるが様々な手を打ち、「19年水準には届かずも、昨年対比では伸びている」という話を聞く機会が増えた。

 この2年で、「在庫は極力持たない」「無駄な物作りはしない」と在庫に関する考えが大きく変わった。だが供給量からは底打ちを感じる。もちろん「無駄なものは作らない」と言いながら実はまだ作り過ぎていたり、回復は遠いのかもしれない。オミクロン株の影響も心配だ。しかし、もしかすると市場は当初言われていたほどには縮小しない可能性がある。日本のファッション市場が今後どう推移するのか、先入観を持たずに注視したい。



この記事に関連する記事