ビームスの物流 在庫効率化と企業文化を実現2017/06/30 04:30 更新会員限定この記事を保存ツイート「次は自動化を視野に入れつつ、人対人の血が通った物流サービスを実現したい」と矢嶋正明ビームス開発事業本部EC統括部副部長(左)と竹川誠ビームスホールディングスロジスティクス本部課長 16年5月に外部委託していた自社EC商品発送を自社店舗物流センターに取り込み、店舗在庫とEC在庫を共有したビームス。各販路での在庫適正化とEC購買客への理想的な配送サービスを実現し、この1年の収益増に大きく貢献し...この記事は無料会員限定記事です。今すぐ無料で会員登録会員の方はこちらからログイン関連キーワード会員限定この記事を保存ツイートこの記事に関連する記事アダストリアがアンドエスティHDに社名変更 持ち株会社移行でNEW!【決算】アダストリア2月期連結 増収も気候不順、原価上昇で減益 NEW!「スナイデル」 旗艦店の単月売り上げ1億3000万円超えNEW!経産省の米国関税対応支援策 政府系金融機関の融資要件など緩和NEW!カンペールジャパン 「カンペール」50周年記念の展示イベントNEW!米インビスタ 「コーデュラ」などナイロン繊維の売却方針撤回、継続を決定NEW!このカテゴリーでよく読まれている記事けやきウォーク前橋、集客力回復へ大型改装 新店を20店導入GSIクレオスがアパレル小売りから撤退 クレオスアパレル、シェアを清算ユニクロ柳井会長が新入社員に送った言葉 新たな挑戦が未来の革新を生むロンシャン・ジャパン 店舗減でも過去最高売上高 原点のレザーバッグが新たな柱にデザイナーランキング初の1位に 「オーラリー」が愛される4つの理由ワコール 大谷翔平選手とグローバル広告契約を締結