素材・製造・商社

《変化を捉える 24年春夏ファッションテキスタイル㊤》時代に合った“新定番”創出

2023/06/16

 24年春夏に向けたファッションテキスタイルの先行商談が一巡し、素材メーカーやコンバーターの提案が出揃った。コロナ禍を契機とした消費者ニーズの変化を受け、様々な要素をクロスオーバーさせる傾向が強まっている。シーン問...

もっとみる



ブランドラベルのSEVEN 本革やシリコーン製を訴求 原料メーカーと連携し独自に開発

2023/06/16

 ブランドラベル主力のSEVEN(東京)は、本革やシリコーン、ポリウレタン製などの化成品ラベルの販売を強化する。同社は「いずれも紙製品に比べて競合が少ない領域」として着目。営業担当者は原料や加工に関する知見やノウハ...



柴屋 天日干し加工などのビンテージ風合いに引き合い

2023/06/16

 テキスタイルコンバーターの柴屋は、ロングセラーとなっている天日干し加工など、ビンテージ感のある加工素材の引き合いが強まっている。原料などにこだわったサステイナブル(持続可能な)素材も充実している。 天日干し加工「...



《機能性繊維フェア2023報告㊦》暮らしを快適にする機能素材 吸放湿や防汚、消臭…

2023/06/15

 大阪市内で開催された機能性繊維フェアでは、環境に配慮した素材や技術と並んで、快適をうたった素材の提案も目立った。【関連記事】《機能性繊維フェア2023報告㊤》資源有効利用の発想で開発 生分解やバイオマス原料も汚れ...



大阪梱包運輸 スタイレム、田村駒、万達旅運と共同配送で物流効率化

2023/06/15

 アパレル製品や生地など繊維品を中心に輸出入貨物を扱う住友倉庫グループの大阪梱包運輸(大阪市)は、スタイレム瀧定大阪と田村駒、万達旅運(大阪市)と組み、共同配送を始める。昨年8月から試験的に運用しており、7月から本...



《機能性繊維フェア2023報告㊤》資源有効利用の発想で開発 生分解やバイオマス原料も

2023/06/14

 大阪産業創造館はこのほど「機能性繊維フェア2023」を開催した。約40社が出展し、2日間で約1500人が来場し、活発な展示・商談が行われた。多くの企業が環境負荷を抑える素材や技術を訴求したほか、臭い、汚れに関する...



加工技術の合同展「EN」 古着・デニムブームで活況

2023/06/14

 プリントや染色、刺繍など加工技術を提案する合同展「EN」が6月6~8日、東京・原宿で開催された。主催者によれば「多くの来場者で活気が戻った」という。(小坂麻里子) 13回目となるENは8社が出展。各社、得意な加工...



御幸毛織 技術継承に動画マニュアルを活用

2023/06/14

 高級服地とスーツの製造販売の御幸毛織は、動画を用いたマニュアルで若い世代への技術継承を推進している。動画は社内共有フォルダに格納されているため、社員が確認したい時にいつでも閲覧できる。特に工場の工程において、紙ベ...



シキボウ アンリアレイジの20周年展覧会に協賛

2023/06/14

 シキボウは、アンリアレイジが主催する「アンリアレイジ20周年記念展覧会」に協賛する。同イベントは6月16日~7月2日、東京・南青山のスパイラルガーデンで開催される。【関連記事】シキボウ×アンリアレイジ  「誰やね...



《素材メーカー、商社の決算分析⑦》繊維専門・メーカー系商社繊維部門 アパレル市況回復で増収増益基調

2023/06/13

 繊維専門・メーカー系商社繊維部門の23年3月期連結業績は、増収増益基調で、苦戦した前期から大きく改善した。中国でのロックダウン(都市封鎖)や為替の大幅な変動、原燃料価格の上昇など事業環境は厳しかったが、アパレル市...