マッシュグループがCO2削減を本格化 主力取引先とアライアンスで
2022/03/24
マッシュグループは、自社のサプライチェーン全体でCO2(二酸化炭素)削減を進める。ファッション主力のマッシュスタイルラボが販売する商品の半分を供給する商社6社、包材・資材の大半を供給するメーカー4社とアライアンス...
2022/03/24
マッシュグループは、自社のサプライチェーン全体でCO2(二酸化炭素)削減を進める。ファッション主力のマッシュスタイルラボが販売する商品の半分を供給する商社6社、包材・資材の大半を供給するメーカー4社とアライアンス...
パパスはレディスブランド「マドモアゼルノンノン」がコロナ下でも善戦している。独自のブランド特徴をぶらさず、根強いファン層によって支えられている。(武田学) 同ブランドは20年初夏の百貨店などの一斉休業後は堅調に推...
アパレルパーツ製造卸のカジテック(大阪市、梶浦昇社長)は、キノコ由来のレザー代替素材「Mycel」(マイセル)の拡販を目指す。昨年12月にイギリスの副資材商社エーピーエクスプレスと日本での独占販売契約を締結した。...
楽天グループは今期(22年12月期)、ECサイト「楽天ファッション」で「OMO(オンラインとオフラインの融合)を進めていくのが大きなアジェンダの一つ」(コマースカンパニーヴァイスプレジデントの松村亮執行役員)とす...
ジーンズ加工を主力とする美東(岡山県倉敷市)は、前期(22年2月期)の売上高が13億円超の増収だった。要因は、技術力や品質を強みに、海外ブランドからの受注が年間通じて安定して獲得できたため。今期は働きやすい環境を...
印刷業務やネーム、タグ主力のマテックス(神戸市)が、衣料品の縫製工場で余った生地を活用し、紙に再生して販売する事業に乗り出す。縫製工場としては産業廃棄物としてコストをかけて処理していた物が紙のタグや包装用資材の原...
アクセサリー・ジュエリー専門店「エテ」「ジュエッテ」を運営するミルク(大阪市)の22年2月期売上高は前期比24.2%増の123億円と伸びた。ここ数年の知名度の向上に加え、コロナ下でもデジタルメディアでの発信や新し...
ワークマンは4月1日、一般客向けに開発したPB主体の靴専門業態「ワークマンシューズ」を大阪・なんばシティ南館2階に開設する。ワークマンプラス業態の出店拡大で一般客の購買が増え、一般靴は19年3月期から前期まで売り...
繊研新聞社主催の第24回(21年度)ディベロッパー大賞&テナント大賞の「テナントが選んだディベロッパー大賞」に阪急西宮ガーデンズ(阪急阪神ビルマネジメント)、「ディベロッパーが選んだテナント大賞」に「ユニクロ」(...
ヤフーは、21年2月から計6回実施しているセール企画、ペイペイモール「ファッション祭」で、取扱高が回を追うごとに伸び、手応えを得ている。開催期間中のセール参加ストアの取扱高が、第1回開催時(21年2月19~23日...