コネクトインターナショナル、電通と共同でIPグッズを受注生産
2023/05/22
オンデマンド生産システムの「コネクテッド」を提供するコネクトインターナショナル(東京、由羽弘明社長)は、アニメのキャラクターなどのIP(知的財産)をオンデマンド生産する事業を、電通と共同で始める。 IPグッズは、...
2023/05/22
オンデマンド生産システムの「コネクテッド」を提供するコネクトインターナショナル(東京、由羽弘明社長)は、アニメのキャラクターなどのIP(知的財産)をオンデマンド生産する事業を、電通と共同で始める。 IPグッズは、...
スウェーデン発のライブコマースソリューション「バンブーザー」を提供するバンブーザージャパン(東京)が活動を本格化させている。昨年、日本法人を設立し、先行して導入した企業へのサポートを開始した。今後はカスタマーサポ...
アパレルメーカーがGMS(総合小売業)を中心に出店・運営する自主管理型レディスブランドショップが、出店を拡大している。各社、ターゲットに合わせて自社の強みを生かした商品企画で新規客を開拓。アプリの活用などで顧客と...
ウィゴーは5月、強みのあるZ世代を対象とした「ウィー・ラボ研究所」を開設した。「ダンス」「地雷系女子」「推し活」など趣味や嗜好(しこう)に特化した複数のインスタグラムのアカウントを通じてリアルな情報を取得、コンテ...
ウィゴーは、趣味嗜好(しこう)でつながるコミュニティー起点の調査機関「WE LABO[ヒト・コト・モノ・バ]研究所」(ウィゴーラボ)を立ち上げた。【関連記事】ウィゴー リメイク古着販売を開始 同社はファッションだ...
東京ソワールは、公式通販サイト「フォーマルメッセージ・ドットコム」で利用に応じた会員ランクの仕組みとポイント制度を導入した。「冠婚葬祭シーンはもちろん、日常のちょっとした特別な日までの買い回りをサポートする」と、...
伊藤忠商事は、学校指定の学生服や学習用品を販売するECプラットフォーム「学校生活」を訴求し、市場拡大を狙う。【関連記事】伊藤忠商事執行役員繊維カンパニープレジデント 武内秀人氏に聞く スポーツ、シューズなどに重点...
ノーリーズは昨春、約40年続く看板のレディスブランド「ノーリーズ」を、セレクト業態からブランドショップに転換した。コロナ下のECシフトでセレクトアイテムの他社との差別化が難しくなったからだ。加えて、元々のノーリー...
サザビーリーグの子会社、プレイ・プロダクト・スタジオ(東京、菅井隆行社長)の「メゾンスペシャル」が成長を続けている。19年春に立ち上げた初年度の売上高は6億円。23年2月期には36億円と6倍になった。営業利益も3...
三井不動産がららぽーとTOKYO-BAYで運営する「ららぽーとクローゼット」が、売り上げを伸ばしている。試着予約が主力のショールーミングストアだったが、昨年春に〝体験の場〟へとシフトした。付加価値・体験価値の提供...