子供服SPAのブランシェスがライブコマースを強化、マーケティングにも活用
2022/02/17
子供服SPA(製造小売業)のブランシェスは、ライブコマースを強化する。21年11月から週1回実施し、配信内容の精度を上げることで販売額も伸びてきた。3月からは拠点を本社に移し、配信頻度を上げる。商品を販売するだけ...
2022/02/17
子供服SPA(製造小売業)のブランシェスは、ライブコマースを強化する。21年11月から週1回実施し、配信内容の精度を上げることで販売額も伸びてきた。3月からは拠点を本社に移し、配信頻度を上げる。商品を販売するだけ...
繊維・ファッションビジネス業界で、OMO(オンラインとオフラインの融合)が加速している。繊研新聞社が行った「ECデータと運営」アンケートで105社から回答を得て、「ネットコミュニケーション特集」にまとめた。コロナ...
21年11月、LINEとバニッシュ・スタンダードは新サービス「LINE STAFF START」の提供を開始した。個人・法人向けアカウントサービスの「LINE公式アカウント」と、コーディネート投稿をはじめとする販...
コロナ禍でも順調に売り上げを伸ばすゴールドウイン。昨年11月に発表した22年3月期第2四半期決算では前年同期比で売上高21%増、EC売上高も21%増と高い成長率となった。EC化率も14%で、21年度の12.4%か...
楽天の21年12月期連結決算は、楽天市場や楽天ファッションなど国内ECの流通総額が前期比10.4%増で5兆円を突破した。成長は年々加速しており、4兆円達成から「過去最速の1年」で5兆円に到達した。第4四半期は11...
イーベイジャパン合同会社は、運営するECモール「Qoo10」で4月に開設予定のファッションに特化した新サイトの出店説明会を開催する。日時は2月22日の午前10時、午後1時30分からの2回。 会ではQoo10の概要...
バーチャルファッションレーベル「1Block」(ワンブロック)が好調だ。NFT(非代替性トークン)を付与したスニーカーを21年春から販売し、協業商品を含めた第3弾までが「アジア圏企業のバーチャルスニーカーNFTと...
「9090」「genzai」などのブランドを運営するユトリ(東京、片石貴展社長)は、セントリックソフトウェア(セントリック)のファッション向けPLM(製品ライフサイクル管理)ソリューションの導入を決めた。 セント...
昨年、一気にホットワードとなったのがDX(デジタルトランスフォーメーション)。だが、誤解はないだろうか。単なるIT化をDXと呼んでいる経営者もいるようだが、Xのトランスフォーメーションは変革を意味し、コスト削減や...
青山商事は2月11日、「ザ・スーツカンパニー」業態の4ブランドを集結したOMO(オンラインとオフラインの融合)型店舗「TSCスクエア」を取り入れた「ザ・スーツカンパニー札幌大通り店」をオープンする。 TSCスクエ...