デジタルニュース

小柄女性向け「コヒナ」から新ブランドが登場 小柄でも似合うモード服

2022/02/09

 ニューン(東京)が運営する身長150センチ前後の小柄女性に向けたDtoC(メーカー直販)のアパレルブランド「コヒナ」は2月13日、クリーンとモードをテーマにした新ブランド「エストラータ」を発売する。小柄な女性はフ...

もっとみる


バニッシュ・スタンダード「スタッフ・オブ・ザ・イヤー2022」、前回より規模広げて開催

2022/02/09

 スタッフコーディネート画像投稿アプリ「スタッフスタート」を提供するバニッシュ・スタンダードは、昨年、1回目を開催し大きな反響となった「スタッフ・オブ・ザ・イヤー2022」をスケールアップして開催する。賞金総額は5...



【PR】【DXを語る】TSIのDXが加速するカギにせまる

2022/02/09

 現在58ブランドを擁するTSIホールディングスは、昨春から2024年に向けての改革プログラム「TSIイノベーションプログラム2024」をスタートさせたが、その柱のひとつがデジタル化だ。今回はそのデジタル化を推進し...



フリマサイト「スニーカーダンク」のSODA、東南アジアに進出へ

2022/02/08

 次世代の新しいマーケットプレイスを作る――スニーカーやアパレルのフリーマーケットサイト「スニーカーダンク」(スニダン)を運営するSODAの内山雄太代表取締役は今後、東南アジアを出発点に世界に市場を広げ、場所を問わ...



「スタッフスタート」をフィスに提供開始 子供服専門店では初の導入

2022/02/08

 バニッシュ・スタンダードは、スタッフコーディネート投稿アプリ「スタッフスタート」を、子供服メーカー・小売りのフィス(大阪市)に提供開始した。子供服専門店への導入は初。 フィスは直営店全店でのインスタグラムアカウン...



オンライン接客を取り入れながらも、ファン作り・売り上げ増の基本は実店舗

2022/02/07

 実店舗におけるオンラインの活用や取り組みが盛んになっている。ライブコマースやライブ接客、スタイリング投稿など多様で、新たな客へのアプローチによるファン作りや売り上げアップにつなげている。店頭では接客に加わる作業だ...



子供服のEC 「リアルな着こなし」画像に工夫 スタッフの子供や一般アンバサダー起用

2022/02/04

 大人服のECでは、店舗スタッフのコーディネート写真が購買の鍵を握るが、子供服ECではそうはいかない。店舗スタッフは大人のため商品を着用できず、トルソーやモデルの着用写真を使うところがほとんどだ。しかし、親からは「...



パルコ、ポイント付与とスマホ決済連動で来店頻度・客単価がアップ

2022/02/04

 パルコは19年10月からポイント付与を始めた自社カード「パルコカード」とスマートフォンアプリ「ポケットパルコ」によるQRコード決済「ポケパル払い」を軸に、デジタル技術を活用したCRM(顧客管理)施策を促進し、成果...



プレイドが「カルテシグナル」の提供開始 サイト内外で一貫した顧客体験を可能に

2022/02/04

 プレイド(東京)は、ファーストパーティーデータ活用によりサイト内外で一貫した顧客体験提供を可能にするソリューション「カルテシグナルズ」の提供を始めた。【関連記事】プレイド「カルテ」、リアル行動データプラットフォー...



ウェアラブルのミツフジ社長・三寺歩氏 ユーザーに寄り添った開発で手応え

2022/02/03

 ヘルスケアや医療の分野で注目されるウェアラブルIoT(モノのインターネット)技術。バイタルデータをセンシングするデバイスと、情報を分析・解析するアルゴリズムを駆使し、様々な課題に応えようと実装が進む。トップランナ...