【軌跡】《インポートシューズのカルチャーを育んで30年 靴輸入卸のGMT㊤》カジュアル靴に将来性見いだす
2024/01/15
靴輸入卸・小売りのGMTが今年で30周年を迎える。フランスの「パラブーツ」、英国の「トリッカーズ」など、長い歴史を持つ革靴のファクトリーブランドを、日本のファッションカルチャーとして根付かせてきた。社長の横瀬秀明...
2024/01/15
靴輸入卸・小売りのGMTが今年で30周年を迎える。フランスの「パラブーツ」、英国の「トリッカーズ」など、長い歴史を持つ革靴のファクトリーブランドを、日本のファッションカルチャーとして根付かせてきた。社長の横瀬秀明...
上期(23年4~9月)は、実店舗の販売が好調に推移した。正価販売と丁寧に商品価値を伝える接客を徹底したことで粗利益率も大幅に改善した。既存事業で商品とサービスのレベルアップを継続する一方で、24年から新規事業にも...
コロナ禍を経ても健康、睡眠に対する消費者の関心は高い。寝具への消費スタイルが変化する中で、睡眠の知見を生かしていかにライフタイムを豊かにしていくか。西川は寝具を軸にしながら新たな商品開発と異業種との協業を進める。...
デザイン会社ホワイト・ファット・グラフィックス(東京)代表の東白英さんは、エンタメ系を中心に大型案件を多く請け負うグラフィックデザイナーだ。コロナを機にアパレルに挑戦。自社Tシャツブランドを有名店に卸すなど、活躍...
バーンデストローズジャパンリミテッドの24年春物は、「ニューフェミニティー」がキーワード。相反するスポーティーな要素をミックスしたり、王道のフェミニンを再解釈したり、今の時代に合わせてアップデートしたフェミニンス...
「トム・ブラウン」の24年プレフォールウィメンズコレクションはメンズ同様、エドガー・アラン・ポーの「大鴉(おおがらす)」から着想を得て、黒いカラスと赤いバラをソフトショルダー、スキニーシルエットのテーラーリングに...
ファーストリテイリングは、ユニクロのMDを見直す。暖冬による23年秋冬商戦の苦戦から、実際の気温推移に沿った品揃えにシフトし、気温に関係なく売れるニュース性の高い商品も増やす。東南アジアなど日本や欧米と気候の異な...
ハニーズホールディングス(HD)は、ASEAN(東南アジア諸国連合)生産で粗利益率を高めている。23年12月からミャンマーの自社第3工場を段階的に稼働し、生産コストの低減に継続して取り組みつつ、品質の向上と商品供...
イケア・ジャパンは1月18日、日本で13店目の「イケア前橋」を前橋市にオープンする。これまでの店舗運営のノウハウを生かし、日本で最も環境負荷の低い店舗運営を目指す。【関連記事】イケア・ジャパン 購入客向け配送でE...
【フィレンツェ=小笠原拓郎】伊フィレンツェで開催中の第105回ピッティ・イマージネ・ウオモ展で、関連イベントのショーやプレゼンテーションが市内で行われた。【関連記事】24~25年秋冬欧州メンズファッションウィーク...