《めてみみ》乱高下の中で
2024/08/07
株価が乱高下している。日経平均株価は8月2日に急落し、87年の歴史的な暴落「ブラックマンデー」に次ぐ下げ幅を記録した。動揺が収まらないまま、5日にはブラックマンデーを超える過去最大の下げ幅となり、一気に3万100...
2024/08/07
株価が乱高下している。日経平均株価は8月2日に急落し、87年の歴史的な暴落「ブラックマンデー」に次ぐ下げ幅を記録した。動揺が収まらないまま、5日にはブラックマンデーを超える過去最大の下げ幅となり、一気に3万100...
長年通っていた地方専門店の店長から、「退職することになった」とDMが届いた。ショックで立ち直れない。実家に住んでいたころ、2時間ほどかけて行っていた店。上京した今も、帰省のたびにお邪魔している。ワードローブの3、...
伊藤忠商事グループがデサントを完全子会社化する。伊藤忠の完全子会社でありデサント株の44.44%を持つBSインベストメントが、11月上旬までにデサントの普通株式の公開買い付けを開始し、全株式を取得して完全子会社に...
バングラデシュでの大規模な反政府デモが激化し、現地での工場操業や物流に影響が出ている。日本企業の各社も現地出張を自粛している。デモが激化した7月中旬以降、バングラデシュ政府は国内全土に外出禁止令を出し、インターネ...
ジーユーは新商品「デザインインナー」を発売した。「インナーをあえて見せる」トレンドを取り入れた。機能性も備え、手軽に肌見せスタイルを楽しめる商品として開発した。全11型。8月6日からECで先行販売し、13日から順...
25年春夏メンズトレンドとしてワークスタイルをベースにしたコーディネートが広がっている。昨今はスタンダードの新解釈で様々な分野の定番アイテムが進化しているが、とりわけ春夏はワークウェアを使った新スタイルが充実した...
25年春夏向けの合同展「シューズ・フロム・イタリー」は、クラフト的な価値を高めたシューズやサンダルの提案が広がった。スニーカーも増えているが、普段使いのしやすいベーシックスタイルに装飾性を加え、スマートな見え方へ...
ファッション業界で働く私たちにとって、かつて正しい道とは「日々、新たなスタイルを考え、生産し、たくさん買ってもらう」こと。これが正義であった。だが、いまやSDGs(持続可能な開発目標)の時代。これまでの「正義」は...
ついにパリに上陸です! ファッションといえばフランスはパリでしょう! ニューヨーク(NY)なんて行ってないでパリに挑戦しろよ、と言われたこともなきにしもあらず…しかしながら、私の腰は激重(ゲキオモ)でした。【関連...
日本古来の香辛料として刺身やそばなどで親しまれている本わさび。世界的な和食ブームにより、北米や欧州、中国や東南アジアだけでなく豪州やアフリカ、中東にまで広がり日本の本わさびは、世界のスタンダードな香辛料になった。...