東京シャツがオーダーシャツ製造会社を解散
2024/08/07
日清紡グループのシャツSPA(製造小売業)東京シャツは、オーダーシャツ生産事業を担う東京シャツ工業(千葉県松戸市)を解散し、同事業を同業他社に移管する。 東京シャツ工業は9月に生産を停止する予定。東京シャツは、オ...
2024/08/07
日清紡グループのシャツSPA(製造小売業)東京シャツは、オーダーシャツ生産事業を担う東京シャツ工業(千葉県松戸市)を解散し、同事業を同業他社に移管する。 東京シャツ工業は9月に生産を停止する予定。東京シャツは、オ...
東京・渋谷駅東口直結の大型複合施設、渋谷スクランブルスクエアの商業ゾーンがインバウンドやワーカーを中心とした来街者の需要を着実につかみ、ファッションを含めて売り上げを伸ばしている。24年3月期は入館者数が前期比1...
ルミネは8月26日、シンガポール中心部の大型複合施設、ラッフルズシティ・ショッピングセンターに直営店「ルミネシンガポール」をオープンする。【関連記事】ルミネ、シンガポールの直営店をラッフルズシティに移転 現地法人...
25年春夏メンズは軽やかなパステルやダスティーパステルカラーが浮上した。柄はチェックや抽象柄が広がっている。素材は軽やかな透明感からハンドクラフトのテクニックまで登場した。【関連記事】25年春夏メンズトレンド解説...
「ベッドフォード」(山岸慎平)は8月2日、東京・神宮前の直営店の1周年のレセプションパーティーを開き、業界関係者と交流を深めた。 11年にブランドを始めた山岸は、昨年6月にパリのメンズ・ファッションウィークの公式...
パリのメンズファッションウィークで活躍している「ターク」の強みの一つは、テーラードジャケットやMA-1などに施されたコード刺繍だ。ブランドを運営するターク代表兼デザイナーの森川拓野さんは、国内2社の縫製工場との協...
国内で紡毛の紡績をする企業は数えられるほどしかなく希少な存在だ。カシミヤの糸が紡績できるのは限られる。その中の1社が千葉県柏市で1952年に創業した小金毛織(石井仁郎社長)。同社の生産子会社である秋田小金(秋田県...
読書家向けに特化したブックアイテムブランド「ニアアイデンティティ&ブック」はニッチな世界の熱狂的なファンに支えられている。卸先も書店に限定する徹底ぶり。自身も読書家であるカインプロダクツの武藤茜代表が企画した「読...
23年の靴下の国内供給量は12億5000万足で前年比2.8%減。国内生産は1億4800万足で3.4%増。量的中心である輸入は11億足で3.6%減と縮小した。急激な円安によるコスト高に加え、食品をはじめとする物価高...
MILLE(ミル、神戸市)は、21年設立の繊維問屋だ。国内工場の「物流支援」から始め、2期目から産地と協力し、自社製品の開発と卸売りにも乗り出した。「産地のポテンシャルを引き出し、新しく良い循環を生みたい」と話す...