オリオンビール ライセンス事業の売上高が30億円規模に
2025/07/09
沖縄に本社を置くビール会社、オリオンビールが進めるライセンス事業の売上高が約25億~30億円規模へと大きく成長している。沖縄を感じられるデザインとして、ファッションアパレルや生活雑貨などに広がってきた。 22~2...
2025/07/09
沖縄に本社を置くビール会社、オリオンビールが進めるライセンス事業の売上高が約25億~30億円規模へと大きく成長している。沖縄を感じられるデザインとして、ファッションアパレルや生活雑貨などに広がってきた。 22~2...
クルーズグループのエイダのファッションEC事業が売り上げを伸ばしている。オリジナルのDtoC(消費者直販)ブランド「Ada.」(エイダ)とセレクトブランドをECモールで販売。「25年3月期は取扱高で44億円、前期...
JR東海道線辻堂駅前の大型SC、テラスモール湘南(神奈川県藤沢市、運営は住商アーバン開発)は、買い上げ客数を積み上げて売り上げを伸ばしている。コロナ禍でいったん縮んだ商圏を拡大する取り組みで集客、この間に刷新した...
ファッションハウスロード(岐阜市、山本明広社長)は布帛を中心にオールアイテムを縫う縫製工場だ。中国・南通市にも自社縫製工場を持ち、国内外から物作りを支えている。(森田雄也) 1989年に山本社長が創業し、11年8...
SHIBUYA109ラボでは、若者をより深く理解するため、同じ興味関心を持つ人たちを中心に形成されるゆるい集団である「界隈(かいわい)」ごとの定性調査を強化しています。細分化・多様化を極めている消費動向を見ると、...
伊勢丹新宿本店メンズ館は、性別や年齢を超えた夏の必需品となったコスメアイテムを強化する。長引く猛暑やライフスタイルの変化に着目し、「自分から発するにおいをコントロールしたい」というニーズが高まる香水とUV(紫外線...
6月24日、東京証券取引所スタンダード市場に上場しました。うれしいですが、あくまでもスタートです。上場のために社長になったわけではありませんから。 社長就任は04年6月、33歳でした。創業者が大赤字を出し株を売却...
『のぼうの城』『村上海賊の娘』などを著した歴史小説家の和田竜さんと数年前、人の縁で会食したことがある。酔った勢いで「作品作りでこだわっていることは何か?」と聞くと、「小説は題材。テーマが命」と返ってきた。こちらと...
岐阜のインポート専門店に行ったら、グルーブエックス(東京)の家族型ロボット「らぼっと」が接客に出てきた。以前の取材ではいなかったので驚いたが、店長や従業員に囲まれ、すっかりなじんでいる。目の動きや鳴き声、抱きかか...
豊島の、医療機器商社の八神製作所と共同で医療従事者に限定して販売するクローズドECサイト「RECONE」(ルコネ)で、サイトの目的に共感したバロックジャパンリミテッドが出店した。【関連記事】バロックジャパンリミテ...