新着ニュース

ファストリの情報システムに不正アクセス 取引先、従業員の個人情報漏えいの恐れ

2025/03/18

 ファーストリテイリングは3月18日、同社の管理する情報システムが、第三者による不正アクセスを受け、取引先従業員、自社従業員の個人情報の一部が漏えいした恐れがあると発表した。ユニクロ、ジーユーのECや店舗利用客の個...

もっとみる



25~26年秋冬パリ・ファッションウィーク 個性と成長見せる若手プレゼンテーション

2025/03/18

 25~26年秋冬パリ・ファッションウィークは、個性の強さを持って成長する若手のプレゼンテーションが相次いだ。会場は温かく見守るメディア関係者やバイヤーでにぎわう。クリエイションに注がれる目を受け止める、デザイナー...



コーポレートガバナンスにおける課題 血の通った情報開示を

2025/03/18

 コーポレートガバナンス・コード(CGコード)が導入されて早くも10年が過ぎた。いまだ形式的な対応に終始している企業と、実質化を進め自社の経営改革に生かしている先進企業との間の差は近年開くばかりだ。コーポレートガバ...



間違いだらけの売り場支援⑲ 視野を広げてヒントを集める

2025/03/18

 簡単に売れない時代は、今までの「当たり前」を見直し、小さな改革をいくつも積み重ねていくことでしか、売り上げは改善しません。小さな改革を起こしていくには、他業種の成功例や日常生活の中で気がついた疑問を取り入れていき...



《トップに聞く》小泉アパレル社長 海原耕司氏 海外戦略の柱にインド生産品

2025/03/18

 中国からインドに生産シフトを進める小泉アパレル。インド製品は素材・プリントなどで差別化しやすく、グローバルな展開を視野に入れる。レナウンから譲り受けて5年目を迎える「シンプルライフ」はブランディングを強化し、コン...



チクマ 今期も増収増益を計画 ユニフォーム再拡大

2025/03/18

 繊維商社のチクマ(大阪市)は今期(25年11月期)、増収増益を計画する。観光の交通やサービス分野を中心に「ユニフォームの勢いが戻ってきた」(堀松渉社長)という。海外は欧州向けの環境配慮型素材と、中国での防塵(じん...



三陽商会メンズ25年盛夏 パンツと価格戦略品を強化

2025/03/18

 三陽商会は25年盛夏のメンズで、パンツを拡充する。猛暑によるアウターの販売減を見越し、コーディネートでの購入を促して、客単価を維持する狙いだ。Tシャツなどの軽衣料で、値ごろ感のある商品を拡充し、セット率の向上を目...



「エンフォルド」25~26年秋冬 椅子をモチーフに

2025/03/18

 バロックジャパンリミテッドの「エンフォルド」25~26年秋冬物は「椅子」がテーマだ。シーズンテーマをモチーフにしたプリント柄、キルティングのパターンをあしらったスカートやカーディガンなどを企画した。アウターは定番...



繊維to繊維実装へ欧米4社がアライアンス EUエコデザイン要件に関与

2025/03/18

 繊維to繊維リサイクル技術を持つ欧米の4社が資源循環を後押しする「T2Tアライアンス」を発足した。EU(欧州連合)で導入が決まったエコデザイン規則で繊維分野の要件が検討されており、繊維to繊維リサイクル材や技術を...



〝リカバリーウェア〟に関する厚労省の説明会を受け、各社の反応は

2025/03/18

 厚生労働省は、〝リカバリーウェア〟と呼ばれる一般医療機器「家庭用遠赤外線血行促進用衣」に関わる企業を集めて2月に説明会を開いた。PMDA(医薬品医療機器総合機構)に届け出された製品の一部で「定義を逸脱した不適切な...