ノースフェイス商品にプリントサービス 6月から
2017/05/30
ゴールドウインは6月1日から、サイト上で客がチーム名や名前、好きなメッセージなどをデザインし、注文できる新サービスを始める。作ったデザインをSNS(交流サイト)で共有できる機能があるため、チームメンバーが個別にオ...
2017/05/30
ゴールドウインは6月1日から、サイト上で客がチーム名や名前、好きなメッセージなどをデザインし、注文できる新サービスを始める。作ったデザインをSNS(交流サイト)で共有できる機能があるため、チームメンバーが個別にオ...
京王百貨店が企画、生産から販売まで一貫する婦人服ブランド「ミ・デゥー」は今春から販売員の確保など運営面をパートナー企業に委ねたオンリーショップの開発に着手した。これまでの百貨店インショップに加え、新たな事業モデル...
高島屋が産地や工場、メーカーとの取り組みを積極化している。5月下旬にMD本部のバイヤーが愛媛・岡山の織物工場や染色メーカーを回る産地研修を実施した。また、27日には生地メーカーほか製造業が集まる「繊維・未来塾」で...
第70回カンヌ国際映画祭で、仏ケリンググループと同映画祭による「ウーマン・イン・モーション」アワードが発表された。演技派として国際的に知られる仏人女優イザベル・ユペールが受賞した。 ウーマン・イン・モーションは1...
ファスナー式の開口部に金属ワイヤを入れたことで大きく開き、開閉が容易なリュック。がま口財布のような独特のフォルムも大きな特徴で、人気が高い。キャロットカンパニーのユニセックス「アネロ」が代表的で、14年12月の販...
「焼き入れ」という言葉がある。刀鍛冶(かじ)が、熱した刀をより強くするために水で冷却し強い刀を作るものだ。外資系企業など経営者が変わると、焼き入れのように急に方針や人事を変更することがある。すると「焼き割れ」を起...
百貨店のサテライト型小型店が曲がり角にある。郊外SCなどに出すチャネル戦略で、既存、新規の顧客接点を拡大してきた。しかし、売り上げが伸び悩み、赤字を強いられる店舗が相次いだ。高収益事業への転換が避けられない。 三...
イオンが19年度までの中期経営計画の目標を明らかにした。営業収益9兆5000億円(16年度比15.7%増)、営業利益2900億円(57.0%増)と、日本最大の流通企業がもう一段の成長を見込む。 焦点の一つは収益性...
イタリアブランドを中心に輸入卸を手掛けるアマンが、レディスブランド「アンスクリア」をプロデュースする。「ドゥーズィエムクラス」「ドゥロワー」などで経験を積んだ岡ゆみかがデザインし、17~18年秋冬から販売。デビュ...
【知トレンド】《データを読み解く》半年以上使わないバッグ バッグのレンタルサービスのラクサス・テクノロジーズの調査によると、女性が半年以上使っていないバッグの平均額は約12万円だった。総務省統計局のデータを基にした...