新着ニュース

しまむらが中期経営計画を上方修正 EC拡大、改装店を大幅増加

2025/04/02

 しまむらは24年度(25年2月期)連結決算の好業績を受けて、26年度までの中期経営計画の目標を上方修正した。増収要因となっている既存店改装を積み増すとともに、ECの成長を加速させる。(田村光龍)効率アップで成果 ...

もっとみる



ヤギ、環境配慮型素材「ユナ・イト」シリーズを訴求 ブランド商標を統一し販売拡大へ

2025/04/02

 繊維専門商社のヤギは環境配慮型素材ブランド「ユナ・イト」(UNITO)シリーズを統一的に訴求するユナイトプロジェクト展示会を都内で開いた。環境素材ブランドの商標を統一し、国内外での販売拡大につなげる方針だ。(北川...



伊「スローウエア」の世界戦略進む 「インコテックス」など保有4ブランドで相乗効果

2025/04/02

 イタリアのファッショングループ、SLOWEAR(スローウエア)が新たな世界戦略を進めている。「社名が表すようにゆっくりと長く楽しめるウェアを作り、販売する。ファストファッションと真逆」とピエロ・ブラガCEO(最高...



マッシュスタイルラボ「エミ」 渋谷に常設店オープン 改装、出店を加速

2025/04/02

 マッシュスタイルラボの「エミ」は、東京・渋谷ヒカリエシンクスの期間限定店を3月末に常設店として移転オープンした。上期(24年9月~25年2月)も業績は好調に推移しており、新規出店と既存店改装を進める。【関連記事】...



パルSNSディレクター中村元気さん 〝なぜ〟を想像する

2025/04/02

 「配信内容のどこに反応してくれたのか。分析が大切」と話すのは、パルの第五事業部本部の中村元気SNSディレクター。2月の全社大会で、SNS部門において、24年度のインフルエンサーオブザイヤーに選ばれた。 「CPCM...



《私のビジネス日記帳》独立と葛藤 ナオキ・タキザワ・デザイン代表 滝沢直己

2025/04/02

 06年に「イッセイミヤケ」のデザイナーの役割を終え、独立したのは人生の大きな転機でした。99年から始めた「イッセイミヤケ・バイ・ナオキタキザワ」から〝イッセイ〟が取れた時に、自分が社会からどう評価されているのかを...



「ミキハウスゴールドレーベル」25年秋冬 つり編み機を使ったカシミヤシリーズ

2025/04/02

 三起商行は「ミキハウス」の最高級ライン「ゴールドレーベル」25年秋冬物で、裏パイルのカシミヤシリーズを販売する。上質な素材や日本にある伝統技術を生かしたアイテムが揃う。【関連記事】「ミキハウスゴールドレーベル 」...



《めてみみ》思いを継ぐ桜

2025/04/02

 桜の季節を迎えた。希望と不安を胸に社会に踏み出した新入社員から仕事に疲れた中高年まで、優しい色合いは老若男女を問わず安らぎを与えてくれる。話題を集めるのは開花時だが、この日のために1年を通じて桜の維持・保全を続け...



《視点》国産綿作り

2025/04/02

 国内で綿花を栽培して原料から製品まで国産で貫こうという動きが広がっているが、「プリスティン」を展開するアバンティもその一つだ。 同社は国産綿作りを30年前から行っているが、ウクライナ戦争などで綿を自給することの切...



《人事・機構》東レ(3月31日、4月1日)

2025/04/02

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン