新着ニュース

コレクション発表の場をミラノへ TOOT枡野社長に聞く

2018/12/05

 メンズインナーのTOOT(トゥート、東京、枡野恵也社長)は19年秋冬コレクションから、発表の場を海外に移す。15年の社長就任当時から、海外で発表すると話していた枡野社長に、これまでの3年とこれからの方向性を聞いた...

もっとみる



婦人靴製造卸のモード・エ・ジャコモ 19年春から新業態

2018/12/05

 婦人靴製造卸のモード・エ・ジャコモは19年春夏、レディスシューズの新業態「ファウンテンブルー」を立ち上げる。ECを活用しながら、SCやファッションビルに出店する。独自機能を強みに、足元のスタイリング提案やフットケ...



子供服ECのグロウ オフラインでの消費者との接点強化

2018/12/05

 EC専業だからこそ、オフラインでのコミュニケーションを密にしたい――。子供服ECサイト「デビロック」を運営するグロウ(大阪市、宮本智彦社長)が、消費者とのリアルの場での接点を増やしている。今秋、ロボットプログラミ...



京阪HD 「無印良品」デザインで枚方市駅を刷新

2018/12/05

 京阪ホールディングスは3日、「無印良品」による全国初の駅空間デザインとなる京阪電鉄枚方市駅2階中央口コンコース部分が15日に完成する、と発表した。駅ナカ商業の「ひらかた・もより市」も同日オープンする。 同駅の改札...



《めてみみ》十七屋

2018/12/05

 江戸時代、飛脚は別名「十七屋」と呼ばれた。十五夜の2日後の十七夜を「立待月(たちまちづき)」と言うが、飛脚に手紙を託せば、たちまちに着くという駄じゃれで付けられたらしい。「はやり風邪、十七屋からひきはじめ」など、...



《視点》寒くなれば売れる

2018/12/05

 実際に着るときにならないとコートが動かなくなってきた。11月下旬の3連休も首都圏を中心に予想ほど売れなかったとの声が多い。コートを着て外出しても日中に気温が高くなってコートを脱ぐと荷物になる。脱ぐくらいだったら、...



《FB用語解説》消費税の総額表示義務 特例の期限切れに懸念

2018/12/05

 19年10月に予定されている消費税率引き上げに根強い懸念がある。景気の悪化はもちろんのこと、軽減税率や〝緩和策〟には煩雑さや投資が見込まれるためだ。現在は認められている税抜き価格表示の行方も懸念されている。消費税...



《人事・機構》サミット・コルモ(11月30日)

2018/12/05

 サミット・コルモ(11月30日)退任(非常勤取締役)羽室高之(12月3日)非常勤取締役 住友商事リテイル事業部足立亮二



《人事・機構》ヴァンドームヤマダ(11月26日)(12月1日)

2018/12/05

 ヴァンドームヤマダ(11月26日)退任 取締役物流部長兼第三商品部長水戸裕美(12月1日)物流部長 取締役商品本部副本部長兼第一商品部長牧野圭祐▽第三商品部長 取締役第二商品部長松本文代



《人事・機構》セーレン(12月1日)

2018/12/05

 セーレン(12月1日)生産技術課長を解く 衣料・産業資材生産部門副部門長兼勝山工場長福田正一▽衣料・産業資材生産部門勝山工場生産技術課長(ビスコテックス部門事業管理部主管)西田英郎▽研究開発センター商品開発第一グ...