カジグループ社長が講演 日本の繊維を元気に! 挑戦しないことは「大罪」
2024/11/29
北陸ヤーンフェア会場で梶政隆カジグループ社長が特別講演を行った。テーマは「カジグループの挑戦『KAJI FACTORY PARK(カジファクトリーパーク=KFP)』」。講演からKFPの魅力と梶社長の熱い思いを紹介...
2024/11/29
北陸ヤーンフェア会場で梶政隆カジグループ社長が特別講演を行った。テーマは「カジグループの挑戦『KAJI FACTORY PARK(カジファクトリーパーク=KFP)』」。講演からKFPの魅力と梶社長の熱い思いを紹介...
約10年ぶりに東京を訪れたというプルミエール・ヴィジョン(PV)ファッションディレクター補佐のアリアンヌ・ビゴさん。PVジャパンが今秋、来年2月開催の国際素材見本市PVパリ26年春夏展の出展企業に向けて開いたセミ...
ユニチカは11月28日、祖業の繊維事業から撤退、売却すると発表した。【関連記事】ユニチカが繊維事業の売却方針を決定 全社売上高の4割強が対象 上埜修司社長は会見で「今回、ユニチカグループが存続するための最後のチャ...
素材メーカー、商社の24年4~9月連結決算が出揃った。天候不順による国内の衣料品MDの変化、欧州や中国景気の低迷など事業環境は引き続き厳しい。各社は開発強化や非衣料への注力などでこれに対応する。業種別に決算の特徴...
仙台市でアウトドア系セレクトショップ「オンザアース」などを運営するクレセントグース(大西芳紀代表)は、蔵王連峰の麓、宮城県川崎町に北欧スタイルのサウナコテージ「グッドモーニングサウナラボ」を開設する。施設は、同社...
レディスウェア「チョノ」は商品の90%以上にオリジナルファブリックを使っています。デザイナーの中園わたるさんが熱意を持って産地や職人とのコミュニケーションを大切にしてきたことが、独自性のある物作りにつながり、ファ...
コムデギャルソンは香水発売30年を記念して、新しい香水「ODEUR10」(オデューテン)を発売した。〝アンチパフューム〟をコンセプトとして売り出しODEUR53(1998年)、ODEUR71(2000年)、ODE...
古着小売りのJAMトレーディング(大阪市)が運営するレディス古着店「エルル・バイ・JAM」が売り上げを伸ばしている。古着を軸としながら、リメイク商品や新品も取り入れ、トレンド感のあるスタイリングの提案を重視。SN...
オーダースーツ専門店は多様化する需要に対応し、高級志向の顧客を囲い込み、高単価品が堅調に動いている。同時にエントリー層の開拓へオケージョン対応にも力を入れている。上質な生地提案、リアルな場での専門性の高い接客サー...
記者が駆け出しの頃の90年代のM&A(企業の合併・買収)といえば、バブル崩壊以降の企業再編のような大きなケースが多く、言葉は浸透したがどこか遠くの国の出来事のように映っていた。繊維アパレル業界でもその頃は...