新着ニュース

しまむら 藤原氏が取締役復帰 権限と責任持って助言

2020/05/01

 しまむらの藤原秀次郎氏が取締役に復帰する。20年2月期で3期連続で減収減益となった同社。藤原氏の再登板で厳しい現状からの反転を目指す。【関連記事】しまむら システム更新で精度向上 店への配分自動化 5月15日付で...

もっとみる



売り場観測・百貨店4月〈ECサイト〉 巣ごもり消費で大きな伸び

2020/05/01

 4月の売り場観測は、百貨店各社が新型コロナウイルスの緊急事態宣言によって臨時休業しているため、ECサイトの状況について聞いた。店舗の営業ができない分、ECサイトの在庫の強化や独自の販促施策などの取り組みが見られ、...



本田圭佑氏も賛同する「パーク・エス・エス・シー」 サッカー通じて社会貢献

2020/05/01

 不動産販売のビッグワンズ(東京、三浦大岳社長)は豪・メルボルン発のソーシャルサッカーブランド「パーク・エス・エス・シー」の日本での販売を始めた。Tシャツなどカジュアルウェア中心に取り扱い、当面はECだけの販売で、...



「サンローラン」 年内のファッションカレンダー参加辞退

2020/05/01

 【パリ=松井孝予通信員】仏ケリンググループ傘下メゾン、イヴ・サンローランは新型肺炎の影響を踏まえ、9月末開催予定のパリ・ファションウィーク(PFW)21年春夏を含む年内のファッションカレンダー参加を辞退する意向を...



《ファッションビジネスは今、何をすべきか》アフターコロナを見据えて 業界の総力を挙げて乗り越えよう

2020/05/01

 新型コロナウイルスの感染拡大はまだ終息の時期さえ見えず、政府の「緊急事態宣言」を受けた外出自粛や休業が続いている。経済対策は後手を踏み、休業補償も都道府県に頼るのみ。ファッションビジネス業界の多くは中小・零細企業...



《めてみみ》いつもと違う売り方

2020/05/01

 いつもとは全く違う連休が始まった。帰省を含めた移動の自粛、公園の遊具規制や閉鎖など、さらに強い外出自粛要請が出された。昭和の日となった4月29日のニュースを見ると、主要商業地や観光地、空港、駅など、にぎわうはずの...



《視点》危機が人を育てる

2020/05/01

 僭越(せんえつ)だが、毎年この時期にある大手企業の新入社員向けセミナーの講師をさせてもらっている。入社した企業の強みや弱み、同社が属している業界の課題などを紹介し、これから仕事をするうえで参考にしてもらうのだ。 ...



《FB用語解説》クーリエ 民間の国際宅配便

2020/05/01

 航空機を利用して海外へ書類や小口荷物を配達する民間の国際宅配便のこと。海外へ送る荷物は国内輸送とは異なり、出入国時に税関で通関手続きを行う必要がある。クーリエ業者には通関業務を担当する通関士がいるため、発送人や受...



《人事・機構》三井物産アイ・ファッション(5月1日)

2020/05/01

 三井物産アイ・ファッション(5月1日)営業統括第一本部開発事業部グローバルビジネス室長兼グローバルオペレーション室長(営業統括第一本部開発事業部長補佐)大井智▽同本部第三事業部第二室長(同本部開発事業部グローバル...



《人事・機構》北日本紡績(5月1日)

2020/05/01

 北日本紡績(5月1日)退任(代表取締役社長)仲治文雄▽同(取締役営業部長)栗林昭典▽同(取締役総務部長)西川康一