新着ニュース

デザイナーの桂由美 記念日ウェディングを提唱

2020/02/14

 1965年1月、日本初のブライダル専門店をオープン以降、日本のブライダル産業をリードしてきたデザイナーの桂由美。今年、創作活動55周年を迎えた。「55年といってもあっという間。まだ課題は多く道半ば」と話す。「今こ...

もっとみる



20~21年秋冬NYコレクション シンプル、ミニマル

2020/02/14

 【ニューヨーク=小笠原拓郎】20~21年秋冬ニューヨーク・コレクションは、前シーズンのトレンドとなったシンプル、ミニマルの流れが継続している。ハンドクラフトの技術を生かしながらも、色調や装飾を抑えてシンプルに見せ...



商社の繊維事業 大量生産、大量廃棄への対応が重点

2020/02/14

 商社は繊維・アパレル事業の中長期にわたるサステイナブル(持続可能)な在り方を考え、実践する時を迎えている。急速なデジタル技術の進化やグローバル化、それに伴うライフスタイルの多様化、社会・環境問題に対する関心の高ま...



サンシャインシティ・アルパ 改装で成果上げる

2020/02/14

 東京・池袋の大型複合施設、サンシャインシティ内のSC、サンシャインシティ・アルパ(地下1階~地上3階)は昨年12月に3階飲食フロアの第1期改装を実施するとともに、2階でキャラクター関連店舗を拡大し、増加する来街者...



「ファーファー」20年夏 〝ジャンク〟をモダンに

2020/02/14

 マッシュスタイルラボのレディスブランド「ファーファー」の20年夏物は、〝マイスイートジャンク〟をテーマに企画した。一見価値のないようなモチーフや昔懐かしいアイテムも、視点を変え、新たなクリエイションによってデザイ...



《めてみみ》誰に何を

2020/02/14

 富裕層の消費は増税後も堅調なようだ。ある百貨店では、時計・宝飾品は駆け込み需要と反動ともに大きく減収が続いているが、特選衣料雑貨と言われる高額ファッション商品は早々に増収に転じた。担当者は「支払いにおけるマインド...



《視点》買い物旅行

2020/02/14

 「札幌のお店が買い物しやすいからと、わざわざ本州から来てくれるお客様もいます」。あるインナーショップのスタッフに言われた言葉だ。 私はこの春で札幌から東京に出てきて3年目を迎えるが、この街は買い物がしにくい。いく...



《FB用語解説》液体アンモニア加工 天然繊維に防しわ性、光沢感を付与

2020/02/14

 主に綿や麻といったセルロース系繊維を膨潤させることで、繊維一本一本の断面を丸くし、ねじれがなく滑らかにする加工。防縮、防しわ性のほか強力も増し、よりソフトで光沢感のある風合いも出る。繊維を液体アンモニアに短時間浸...



《人事・機構》イオン(3月1日)

2020/02/14

 イオン(3月1日)代表執行役会長(代表執行役社長兼グループCEO)取締役岡田元也▽代表執行役社長(代表執行役副社長ディベロッパー事業担当兼デジタル事業担当)吉田昭夫▽代表執行役(執行役)取締役兼副社長財務・経営管...



《人事・機構》パルコ(3月1日)

2020/02/14

 パルコ(3月1日)機構=①グループデジタル推進室デジタル推進担当を商業デベロッパー部門パルコ店舗事業グループ内にデジタル推進部として再編・移管②グループデジタル推進室情報システム担当をグループ情報システム推進室に...