アパレル展示会が再開 盛夏、初秋の新作探し来場
2020/06/01
アパレルメーカーの展示会が再開し始めた。新型コロナウイルス感染の拡大による緊急事態宣言が5月21日に解除された大阪では、キャリア、ヤングミセスを対象とするブランドで、5月下旬から再開するところが増えてきた。まだ遠...
2020/06/01
アパレルメーカーの展示会が再開し始めた。新型コロナウイルス感染の拡大による緊急事態宣言が5月21日に解除された大阪では、キャリア、ヤングミセスを対象とするブランドで、5月下旬から再開するところが増えてきた。まだ遠...
《明日につながる人作り》クリエイター協会「IAC」が始動 「これがいい」と選べる場 手が込んだモノ・コト伝える 手が込んだモノ・コトを丁寧に伝える場を作り、審美眼を育む――服や家具、生活雑貨などのクリエイターによる...
ミズノはスポーツ用品開発のノウハウを活用した猛暑対策グッズをオンラインショップや全国取扱店で5月から販売している。昨年5~9月の熱中症による救急搬送人員の累計は7万人強にのぼっており、喫緊の課題となっている。猛暑...
日本アパレル・ファッション産業協会は、雇用調整助成金の支給・支援活動を進めている。5月に会員対象のオンラインセミナーを開いたところ好評で、6月4、5日に再度開催することにした。繊維主要3団体は5月22日に経済産業...
今春デビューした「トモキマルオカ」は、若手のシューズデザイナー、丸岡知樹が手掛ける日本製のユニセックスのシューズだ。技術力に定評のある国内メーカーで靴作りの経験を積んで独立した。 魅力は、フォルムの美しさを突き詰...
細長い列島なので地域によって違いはあるが、今日6月1日は衣替えの日。古い歌だがくちずさんでしまうのが「古い上衣(うわぎ)よ さようなら」という一節。カラオケで年配者が熱唱するのを聴いた読者も多いと思う「青い山脈」...
入手困難になっていたマスクが、出回り始めた。新型コロナウイルスの感染拡大の数カ月、異業種からマスクの製造・販売に乗り出す企業が相次ぎ、品不足の解消に貢献してきた。その中には、受託生産が主力のテキスタイルメーカーや...
treadmill。ベルトが電動で動く踏み台の上を走る室内用のランニング装置。元は人や動物が踏んで回転させる「足踏み車」の意味。屋内でランニングやウォーキングを行うための健康器具の総称で、ルームランナーやランニン...
三陽商会(5月26日)相談役(取締役会長)中瀬雅通
パルコ(5月28日)機構=①指名報酬委員会を設置②コーポレート部門取締役会・指名報酬委員会事務局担当を新設③関連事業部門関連事業推進部をコーポレート部門関連事業推進担当に移管④コーポレート部門広報・IR担当をコー...