新着ニュース

《人事・機構》サンゲツ(11月10日)

2020/11/04

 サンゲツ(11月10日)執行役員スペースクリエーション担当兼サングリーン取締役スペースクリエーション事業本部長 宮本和紀

もっとみる



《人事・機構》ミズノ(21年1月1日)

2020/11/04

 ミズノ(21年1月1日)機構=グローバルデジタル統括部を新設 人事=スポーツアパレル企画・ソーシング・デザイン部部長)スポーツアパレル企画・ソーシング部部長)グローバルアパレルプロダクト本部本部長宇野秀和▽事業管...



西松屋チェーン大村代表取締役社長COO 〝エブリデイロープライス〟で社会インフラに

2020/11/03

【パーソン】西松屋チェーン代表取締役社長COO 大村浩一さん 〝エブリデイロープライス〟で社会インフラに 新型コロナウイルス感染拡大で経済が大打撃を受ける中、西松屋チェーンの好調ぶりが目立っている。前期まで3期連続...



市場広がるフェムテック 女性特有の健康課題をテクノロジーで解決 オープンで開放的に楽しく

2020/11/03

 女性特有の健康課題にテクノロジーを生かして解決していこうという商品、サービスであるフェムテックが市場として拡大している。生理、出産や産後、更年期などはこれまで表に出さない問題で、解消する商品も人目につきにくい販路...



オネスティーズラボ 「裏表・前後の無い肌着」をここから世界に

2020/11/03

《物作り》奈良・オネスティーズラボ 「裏表・前後の無い肌着」をここから世界に 第2、第3の商品も開発中 ECを中心に「裏表・前後がない肌着」の販売を本格化したオネスティーズ(大阪府泉佐野市、西出喜代彦社長)。その開...



【記者の目】デザイナーブランドの21年春夏展示会 デジタル化で浮き彫りになる対応力の重要性

2020/11/03

 コロナ禍を経て、地方のバイヤーは東京に、日本のバイヤーは海外に行くことができなくなった。そこで大きく変化したのは、展示会の開催方法だ。6月以降、各地で開催されているデザイナーブランドの21年春夏展示会は、アポイン...



経産省 「持続化給付金」予算を3140億円増額 「家賃支援給付金」予算から充当 

2020/11/02

 経済産業省は新型コロナウイルスに対する緊急経済対策として、今年度の補正予算と予備費で措置した中小・小規模事業者向けの「持続化給付金」の予算を3140億円増額する。その原資を今年度第2次補正予算で措置した中小・小規...



レナウン破産へ

2020/11/02

 レナウンは10月30日に東京地方裁判所から民事再生手続廃止の決定を受け、清算型の法的倒産手続きである破産手続きに移行する。管財人の永沢徹弁護士が明らかにした。【関連記事】レナウン 債権者説明会を開催 11億円で事...



ウインドーに板再び 緊張高まるニューヨーク(杉本佳子)

2020/11/02

大統領選挙の投票日を11月3日火曜日に控え、ニューヨークでは再びウインドーに板を打ち付ける店が出てきている。6月にブラックライブズマターのデモに乗じた犯罪者グループにウインドーを壊され商品を略奪された店は、投票日当...



「スノーピークアパレル」デザインチームに聞く キャンプウェアのこれから

2020/11/02

 「スノーピークアパレル」が、人々の「自然指向」を踏まえた新しい日常着のスタンダードを作ろうとしている。スノーピークアパレルは、「キャンプウェア」という概念がまだ一般に浸透していないころに、現社長の山井梨沙氏が「ホ...